平成23年(2011年)10月新着情報
[10/20] 省エネ大賞地区発表大会開催
省エネ大賞地区発表大会が東日本地区(発明会館 : 10月5、6日)と、西日本地区(高槻現代劇場 : 10月12、,13日)で開催されました。本発表大会は、省エネ大賞の事前選考を通過された応募者の方々に、省エネの取り組みや、省エネ機器、システムの開発プロセスなどについて発表いただく、省エネ大賞の審査を兼ねた発表会でしたが、聴講された方々からは、今後の自社の省エネ活動の参考になったとの声が多く寄せられました。また、今回の発表大会では、発表日毎にわかり易い発表を行った方々に対し、「優秀プレゼンテーション賞」を授与させていただきました。
[10/20] 省エネ大賞事例集の販売
平成23年度省エネ大賞地区発表大会で配布しました60件の発表資料を省エネ事例集として販売致します。
他者の優れた省エネ事例を学ぶことは今後一層の省エネを進める上で極めて重要なことです。是非、本事例集を有効にご活用ください。
[10/18] ビル省エネ診断技術者認定研修<認定者座談会記事> (月刊省エネルギー10月号)(PDF)
月刊省エネルギー10月号に掲載された「認定者座談会」記事を抜粋しました。
是非ご参考にご覧ください。
[10/14] 「改訂3版 図解エネルギー・経済データの読み方入門」発刊
昨今のエネルギー・環境分野での新しい動向を網羅すべく3年ぶりに全面刷新しました。
日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット編 A5判 364頁 定価 \3,360(税込)

「2012省エネルギー手帳」「2012ビル省エネ手帳」ご予約受付開始
工場およびビル・事業場の省エネ推進を目的とした標記手帳2冊の予約受付を開始しました。「省エネルギー手帳」は工場の設備技術者・省エネ推進担当者に30年以上愛用されている定評ある手帳です。「ビル省エネ手帳」はビル・事業場の省エネ・光熱費低減を徹底追求する方法と設備管理資料を掲載。2012年版では両手帳とも、新たに「節電措置」8頁を追加しました。
新着情報 令和7年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
令和6年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和5年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和4年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和3年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和2年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H31R1年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成30年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成29年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成28年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成27年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成26年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成25年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月