[09/27] | 10月のお勧め省エネ講座 【省エネ技術講座】 蒸気の省エネルギー原論(in宇都宮) 「現場発」インバータによる省エネ手法(in宇都宮) ビル建物の"省エネチューニング"実務 空気圧システムの省エネルギー 照明の基礎知識と省エネテクニック 【省エネ実習講座】 省エネ案件発掘コース第3回(燃料多消費工場) 新・蒸気システムの省エネ・省コスト |
[09/20] | 「エネルギー管理研修」の実施
「平成19年度(第30回)エネルギー管理研修」の実施 エネルギー管理士の国家資格取得のためのエネルギー管理研修を、平成19年12月10日(月)から12月16日(日)まで、全国6地区で実施します。申込み受付期間は、平成19年10月5日(金)から10月26日(金)までで、申込書(受験の手引き)を入手して手続きを行って下さい。 |
[09/10] | 「ようこそ ロ・ハウスへ」第3回コラム掲載
快適さと、環境へのやさしさを兼ね備えた住宅、「ロ・ハウス」について、建築のプロフェッショナル・環境ジャーナリスト・ハウスメーカー等の方々に、様々な角度から語っていただくコラムで、全10回(2008年3月まで)を予定しています。 第3回 LとQということ(建築家 野沢正光) |
[09/07] | 「エネルギー管理士試験」合格発表
平成19年8月4日(土)に実施した「第29回エネルギー管理士試験」の合格者を発表しました。 |
[09/03] | 「エネルギー管理員新規講習」の下期申込受付開始
第一種エネルギー管理指定工場のうち第一種指定事業者が設置している事業場(大規模オフィスビル等)及び第二種エネルギー管理指定工場にはエネルギー管理員の選任が義務づけられています。エネルギー管理員選任の要件となる「エネルギー管理員新規講習」の下期申込み受付を平成19年9月3日(月)から9月25日(火)まで受け付けます。 |
新着情報 |
令和7年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
令和6年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和5年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和4年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和3年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 令和2年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 H31R1年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成30年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成29年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成28年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成27年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成26年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成25年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |