平成19年(2007年)8月新着情報
[08/31] 「原単位管理ツール用気象データ」の販売開始
業務用ビルの省エネ推進に役立つエネルギー消費計算ツールESUMで使用している実気象データは、毎年度新しいデータを追加することにより過去から直近年度までビルのエネルギー使用量試算を有効に実施できます。
今回、2006年度の気象データ(13地域)の販売を開始します(販売単価5万円)。
 ・事務所版・用途統合版のどちらのESUMにも使えます。
 ・購入はESUMダウンロードユーザーを対象にしています。
 ・ESUMは無償です。今回、最新年度の気象データのみ有償で販売するものです。
[08/30] プレスリリース;「調べてみませんか?あなたの家の省エネ性能」募集開始
冷房や暖房の効きが悪く光熱費がかかりすぎる。冬はガラス窓に結露して掃除が大変。足元が寒い。北側の部屋がカビくさいなど。これらは、家の断熱性能が原因かもしれません。そこで、あなたの家の断熱性能を、専門家が無料で診断いたします。さらに、断熱リフォームの方法、そのための費用、改修効果、ご家庭で使用されている機器の省エネルギー性能、生活行動の省エネ度、などを診断レポートとしてまとめ、ご説明いたします。ご関心のある方はご応募ください。
[08/29] 「エネルギー需給構造改革投資促進税制(エネ革税制)」改訂
エネ革税制に係る平成19年度減価償却制度の改正情報の反映及び証明書発行団体情報の見直しを行いました。省エネルギー設備等の導入を計画されている方は、本制度の活用をご検討ください。
[08/27] プレスリリース;「省エネルギー実施事例地区発表大会」開催
「省エネルギー実施事例地区発表大会」を平成19年9月20日から9月28日にかけて全国9地区で開催します。本年度は、工場、ビル、大学、スーパーマーケット、病院、下水道施設など、様々な分野で実施された137の事例(事例集は各会場で配布)について発表します。参加は無料ですが、事前申込みが必要です。
[08/23] 「省エネルギー関連助成制度」改訂
省エネルギー設備等の導入における金融上の助成措置及びその他の助成措置(各種助成金制度)について最新情報への見直しを行いました。省エネルギー設備等の導入を計画されている方は、本制度の活用をご検討ください。
[08/14] 「ようこそ ロ・ハウスへ」第2回コラム掲載
快適さと、環境へのやさしさを兼ね備えた住宅、「ロ・ハウス」について、建築のプロフェッショナル・環境ジャーナリスト・ハウスメーカー等の方々に、様々な角度から語っていただくコラムで、全10回(2008年3月まで)を予定しています。
第2回 本当の幸せを追求する、エコで快適な住まい方
(環境ジャーナリスト 枝廣淳子)
* アル・ゴア著「不都合な真実」日本語版翻訳者
[08/09] 「ESCO事業説明会」開催案内
ESCO事業説明会を9月6日(木)より12月13日(木)にかけて、全国12会場で開催します。参加は無料ですが事前予約が必要です。
講演内容(予定)
1) 国の省エネルギー政策について(資源エネルギー庁または経済産業局)
2) ESCO事業の概要説明(省エネルギーセンター)
3) ESCO事業導入事例紹介(ESCO推進協議会 会員企業 他)
4) ESCO相談コーナー(ESCO推進協議会 会員企業)
[08/06] 第29回エネルギー管理士試験の標準解答
平成19年8月4(土)に実施した「第29回エネルギー管理士試験」の標準解答を発表しました。
[08/01] エネルギー管理士検索サービス機能拡張
エネルギー管理士検索サービスでは、エネルギー管理者の選任や中長期計画への参画を支援するため、施設に合ったエネルギー管理士をWeb上で無料検索できるサービスを行っています。今般、エネルギー管理士と事業者のより効果的なマッチングのために機能を拡張しましたので、ご利用ください。
エネルギー管理士検索サービス紹介(PDF/858KB)
新着情報 令和7年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
令和6年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和5年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和4年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和3年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和2年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H31R1年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成30年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成29年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成28年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成27年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成26年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成25年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月