平成19年(2007年)2月新着情報
[02/22] 2007年版「エネルギー・経済統計要覧」発刊
エネルギー全般にわたって、基本的な統計データを利用しやすい形でまとめた「エネルギー・経済統計要覧」2007年度版を発刊しました。人口、CO2排出量まで、国内外を問わず収録。エネルギー関連産業界に従事される方はもとより、エネルギー問題に関心のある方々にとって便利な一冊。エネルギー問題分析の座右の統計集。
A6判 370頁 定価2,520円
[02/21] 「地方自治体エコドライブ推進シンポジウム」開催案内
自治体がエコドライブ施策を推進する際に参考となる情報の共有を目的として、「エコドライブ推進シンポジウム−地方自治体での取組み−」を以下のとおり東京及び大阪で開催します。プログラムは、積極的に取組んでいる自治体の事例紹介とパネルディスカッションで、参加費は無料ですが事前登録が必要です。
東京会場:平成19年3月15日(木) 13:20〜16:20
  東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
大阪会場:平成19年3月26日(月) 13:20〜16:20
  テイジンホール(大阪府大阪市中央区南本町1-6-7 帝人ビル)
[02/20] プレスリリース;「ENEX2007 第31回地球環境とエネルギーの調和展」大阪で開催
2月の省エネルギー月間の主要行事として、優秀な省エネルギー・新エネルギー機器や産業界で実施された省エネルギー対策事例、省エネルギー・新エネルギーに関する最新情報を提供する省エネルギー・新エネルギーの総合展示会「ENEX2007第31回地球環境とエネルギーの調和展」を東京会場に続き、以下のとおり大阪会場で開催します。東京会場(1月31日から2月2日、ビックサイト)は、たくさんの方にご来場いただき、盛況のうちに閉幕しました。
大阪会場 : 平成19年2月22日(木)-2月24日(土) 10:00〜17:00
インテックス大阪2号館 公式サイト : http://www.enex.info/index.html
[02/14] 「第3回業務用ビルの省エネ促進セミナー」開催案内
業務用ビルの省エネルギーを進めるためには、省エネ改善ツールの活用から実践の仕組み作りまでを総合的に行う必要があり、今回のセミナーは当センターで開発したビルのエネルギー管理におけるシミュレーションツールである「エネルギー消費原単位管理ツールESUM」の概要、及びビル管理現場の方からは省エネチューニングの適用事例を紹介します。
日時:平成19年2月26日(月) 15:00から17:00
場所:東京全日空ホテル「ギャラクシー」(東京都港区赤坂1丁目12番33号)
参加:参加費は無料ですが、参加登録が必要です。(募集定員:先着200名)
[02/09] 平成18年度「エネルギー管理研修」修了者発表
平成18年度「エネルギー管理研修」修了者(合格者)発表
平成18年12月11日(月)から16日(土)にかけて実施した「第29回エネルギー管理研修」の修了者(修了試験の合格者)を2月9日(金)に区分別、研修地別に発表しました。
[02/06] 優良店「表彰式・決定書授与式」開催結果
平成19年1月31日(水)東京ビッグサイトにおいて、午前中経済産業省山本副大臣挨拶のあと、表彰式が行われ、大規模家電販売店舗7店舗・中小規模家電販売店舗3店舗の合計10店舗が表彰されました。
続いて、午後(13:30から15:00)は、資源エネルギー庁 平工次長、平成18年度省エネ型製品普及推進優良店評価委員会 渡辺委員長(専修大学商学部教授)ご列席のもと、「平成18年度 省エネ型製品普及推進優良店 決定書授与式」を開催しました。
新着情報 令和7年  1月 2月 3月 4月 5月 6月
令和6年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和5年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和4年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和3年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和2年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
H31R1年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成30年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成29年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成28年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成27年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成26年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成25年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月