新型コロナウイルス感染症の感染の予防・拡大防止のため、受験にあたって次の事項に留意してください。
・咳エチケット、手洗い、うがいの励行、感染リスクが高い場所を避けるなど、普段から感染予防と体調管理に努めてください。
・試験会場への入場時の混雑を避けるため、時間に余裕をもって来場するようお願いいたします。
・試験当日は、感染予防のために会場内では常時マスクを着用してください。マスクを着用していない方は受験できません。なお、本人確認の際、一時的にマスクをお取りください。
・試験当日は、受付時に職員が非接触体温計等で受験者全員の体温を計測します。その際は、37.5℃以上の体温がある受験者は入場できません。
・試験室は、換気等の空調運転、ドアの開放などを行いますので、室温の高低に対応できるように服装には注意してください。
・飛沫感染防止のため、会場内での不必要な会話は控えてください。
・試験会場内での移動、検温やトイレの順番待ちの際には、周囲の方との距離を保って行動してください。
・昼食、休憩時間等においては、対面での飲食や会話を避けるとともに、できるだけ間隔を空けるようお願いいたします。
・試験に利用する建屋以外へは立ち入らないでください。
・今後、情勢の変化により試験が中止・延期される場合、その他留意事項の連絡等は、省エネルギーセンターのホームページ上で告知しますので、定期的に確認してください。
・受験者に感染が疑われる者が出た場合、保健所等の公的機関による聞き取りに協力し、必要な情報提供を行うことをご承知ください。
・会場側からの指示により「問診票」を提出していただく場合があります。その場合は受験票の送付時に「問診票」を同封しますので、必ず試験当日に必要事項を記入した「問診票」を試験会場に持参してください。
(参考)
省エネルギーセンター側の対応
・試験会場の最大利用人数を制限し、座席は適切な距離をとり、受験者同士の間隔を確保した配置とします。
・試験会場の各所にアルコール消毒液を設置します。
・業務実施前に検温し、問題ないことを確認した者が業務に従事します。
・係員は、マスクを着用し、受付時等にはゴム手袋を着用します。
試験実施に関する最新情報は、当センターホームページの「試験部からのお知らせ」に随時掲載しますので、必ずご確認ください。(https://www.eccj.or.jp/)