(1) |
受講票が到着した時に、講義区分(工場、事業場)、受講地、受講日時等を必ず確認してください。受講票に貼付してある会場案内図で各自事前に交通手段、所要時間等を確認してください。 |
(2) |
受講票、筆記用具(HB又はBの黒鉛筆は必須)及び消しゴムは必ず持参してください。(効果測定はマークシート方式です。)メモ用のノート等は必要に応じてご用意ください。 |
(3) |
申込後、当センターから送られる受講票の指定箇所に「写真」の貼付と自筆による「署名」をし、講習当日持参してください。受講票忘れ・写真の貼付がない場合は、受講できないことがありますのでご注意ください。(受講票は「テキスト引換券」にもなっています。) |
(4) |
午前中の講義開始30分前から受付を開始します。各講義の開始数分前には所定の座席に着席してください。(受講番号により座席が決まっています。) |
(5) |
規定の講義時間に30分以上の遅刻・早退をした場合、全講義課目を通して合計30分以上の途中退出をした場合は、規定の講義を受講したものとみなしません。 |
(6) |
当日は必ず受講票を携行し、必要に応じてすぐに提示できるようにしてください。 |
(7) |
規定の全ての講義を修了しなければ、効果測定は受けられません。全ての講義と効果測定を修了した者が修了者となり、後日(約1ヶ月後)、当センターから修了証が送付されます。 |
(8) |
申込者以外の人が代わって受講したことが確認された場合(不正行為)は、受講したものとみなしません。 |
(9) |
講義中、他の受講者に迷惑になる行為をした場合は、講義室より退出していただきます。 |
(10) |
効果測定中は講義室から退室できません。 |
(11) |
講義会場は禁煙です。 |
(12) |
自家用車で講習会場への乗り入れ、駐車はできません。 |
(13) |
昼食は各自でご用意ください。 |
(14) |
天候その他により講習会場への交通が乱れることがありますので、事前に十分情報を入手して、早めのお出かけ等を心がけてください。 |