ECCJ Home | 総目次 | 目次 | 研修制度の概要 | 研修の内容 | 仮申込からエネルギー管理士免状の交付までの流れ | 研修の申込について | 仮申込書等の記載について | 証明書の記載例 | 研修受講に際しての注意事項 | 電卓の取扱いについて | 参考 | トラブルについて

1エネルギー管理研修制度の概要

・エネルギー管理士免状と免状取得方法

(1)「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律」(以下「省エネ法」という)では、一定量以上のエネルギー使用工場又は事業場は、指定工場等(第一種、第二種)として指定されることとなり、そのうちの「第一種エネルギー管理指定工場等」の製造業などの5業種については、エネルギーの使用量の区分に応じて、エネルギー管理士免状の交付を受けている者のうちから、1人から最大4人のエネルギー管理者を選任しなければならないことになっています。(省エネ法の概要について:経済産業省資源エネルギー庁のホームページを参照)

(2)エネルギー管理士免状を取得するには次の二つの方法があります。

まる1エネルギー管理士試験に合格することによる取得方法

まる2エネルギー管理研修を修了することによる取得方法

経済産業大臣の登録を受けた一般財団法人省エネルギーセンターが実施するエネルギー管理研修を修了した方(以下「研修修了者」という)は、経済産業大臣の認定を受け、エネルギー管理士免状の交付を受けることができます。

・エネルギー管理研修制度

エネルギー管理研修は、3年以上の十分なエネルギー管理の実務経験を備え、実務経験で培われたエネルギー管理者として求められる相応の知識、技術的素養を「既にある程度保持された方」を対象とした国家資格の認定制度です。

この研修は、講義及び修了試験により行われます。

講義は、必須基礎区分の講義及び受講者が選択する熱分野専門区分又は電気分野専門区分のうちいずれか一つの専門区分の講義により行われます。

研修区分ごとのすべての講義課目を受け、修了試験に合格した方は「研修修了者」となります。なお、修了試験には課目合格制度があります。

研修修了者は、資源エネルギー庁に認定申請書を提出することでエネルギー管理士免状が交付されます。

エネルギー管理研修を修了することで得られるエネルギー管理士の資格は、国家資格と同等のものです。交付される免状は、省エネ法第55条に基づくエネルギー管理士免状であり、熱・電気の区分はありません。

研修の講義は、受講者が「工学的な計算を伴う専門知識」及び「エネルギー管理の実績」を有していることが前提であり、その上で修了試験が行われます。

したがって、エネルギー管理研修を受講した上で修了試験に合格しないとエネルギー管理士の資格を取得できません。

講義で使用するテキストなどは研修実施の約1ヶ月前に送付されますので、事前学習を十分に行ってください。

なお、昨年度の問題及び解答も併せて送付しますので、参考にしてください。


ECCJ Home | 総目次 | 目次 | 研修制度の概要 | 研修の内容 | 仮申込からエネルギー管理士免状の交付までの流れ | 研修の申込について | 仮申込書等の記載について | 証明書の記載例 | 研修受講に際しての注意事項 | 電卓の取扱いについて | 参考 | トラブルについて
ページのトップへ戻る