世界省エネルギー等ビジネス推進協議会(ビジ協・JASE-W)
省エネルギーセンターは、日本企業が有する先進的な省エネルギー等の技術や設備を世界に普及するために活動する、「世界省エネルギー等ビジネス推進協議会(JASE-World)」を事務局としてサポートしています。
- 2008年洞爺湖サミットを機に経済産業省と経団連支援のもと発足。(会長:経団連会長)
- 事務局は省エネルギーセンター国際協力本部内に設置。
【目的】
- 日本企業の優れたエネルギー関連の技術製品を、経済界と政府が一体となって世界へ普及させることで、企業の海外ビジネス展開とSDGsの推進、そして日本の地球環境・カーボンニュートラルでのプレゼンス向上を図る。
【活動】
- 日本企業の海外での省エネ・新エネビジネスを、官民連携して促進する(官民一体で海外での働きかけ:官民合同ミッションの派遣、民→官への意見要望と反映、官→民への情報提供 など)。
- 世界における日本のエネルギービジネスの整備・発掘・強化(海外展示会への出展、エネルギービジネスフォーラムの開催、海外のエネルギービジネス市場や環境等の調査研究)。
- AZEC対応5WGとトルコ黒海沿岸WG、廃棄物発電WG、水技術WGにて活動中。
お問合せ : 国際ビジネス協力センター TEL : 03-5439-9742
JASE-World : https://www.jase-w.org/