一般財団法人省エネルギーセンター English アクセス リンク サイトマップ 省エネセンターについて 一般財団法人省エネルギーセンター

  •  
  • Home
  • センター案内
    • 省エネルギーセンターの活動について(パンフレット)
    • センター本部・支部アクセス
    • 計画・予算・報告
    • 組織
    • 役員・評議員
    • 支部参与会
    • 賛助会員一覧
    • 定款(PDFファイル)
    • 基本方針(PDFファイル)
    • 環境方針(PDFファイル)
    • 公告
    • 人材公募
  • 支部の情報
    • 北海道支部
    • 東北支部
    • 東海支部
    • 北陸支部
    • 近畿支部
    • 中国支部
    • 四国支部
    • 九州支部
  • 情報提供
    • 新着情報一覧
    • プレスリリース
    • パンフレット
    • メールマガジン申込
  • 国家試験等
    • エネルギー管理士・管理研修
    • エネルギー管理講習「新規講習」「資質向上講習」
  • その他お問合せ
    • プライバシーポリシー、リンク、著作権等について
    • Contact
    • 取引先登録等(Registration for transaction)

国際協力・ビジネス支援

mark 国際協力 新着情報

spacer
23/1/27
ブラジル政府による空調機省エネ性能評価へのCSPF導入に向けた改善の推進を支援する研修をブラジルで実施(PDF)
23/1/18
令和4年度 ASEAN向け AJEEP Scheme 4第1回中間ワークショップを実施(PDF)
23/1/18
マレーシアに対する第9回省エネ招聘研修(BECMY9)を開催(PDF)
23/1/11
令和4年度サウジアラビアにおける省エネルギー推進ワークショップ(運輸部門)を実施(PDF)
23/1/11
ベトナム向け省エネ人材育成事業(BECVN13)二国間省エネ研修オンラインワークショップを実施(PDF)
22/12/23
令和4年度 ASEAN向け省エネ研修(ECAP27オンラインワークショップ)を実施(PDF)
22/12/6
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第4回オンライン会議を開催(PDF)
22/12/6
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第2回オンラインセミナーを開催(PDF)
22/11/10
令和4年度 ASEAN向け省エネ研修(ECAP28オンラインワークショップ)を実施(PDF)
22/11/2
令和4年度ASEAN向け省エネ支援事業のキックオフミーティングを実施(PDF)
22/11/2
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第3回オンラインセミナーを開催(PDF)
22/10/14
中国との省エネ協力オンライン交流会を開催(PDF)
22/10/14
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第1回オンラインセミナーを開催(PDF)
22/10/14
令和4年度ASEAN向け省エネ支援事業の初回会合を実施(PDF)
22/10/14
ブラジル政府による空調機省エネ性能評価へのCSPF導入に向けた改善の推進を支援するオンラインワークショップを実施(PDF)
22/7/28
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第2回オンライン会議を開催(PDF)
22/5/23
マレーシアと省エネ支援に関する令和4年度第1回オンライン会議を開催(PDF)
22/3/22
カンボジアに対する省エネ支援事業(第2回オンラインワークショップ)を実施(PDF)
22/3/22
ラオスに対する省エネ支援事業(第2回オンラインワークショップ)を実施(PDF)
22/3/22
令和3年度サウジアラビアにおける省エネルギー推進ワークショップ(産業部門)を実施(PDF)
22/3/22
令和3年度サウジアラビアにおける省エネルギー推進ワークショップ(運輸部門)を実施(PDF)
22/3/22
マレーシアと省エネ支援に関する令和3年度第2回オンライン会議を開催(PDF)
22/3/22
令和3年度ASEAN向け省エネ支援事業のECAP25を実施(PDF)
22/3/22
ブラジル政府による空調機省エネ性能評価へのCSPF導入の支援研修を実施(PDF)
22/3/22
ASEAN 省エネ国際コンファレンスに参加(PDF)
22/2/10
ASEAN向け省エネ支援事業の省エネ診断報告会を実施 (PDF)
22/2/10
ベトナム向け省エネ人材育成事業(BECVN12)オンラインワークショップを実施(PDF)
22/2/10
ASEAN向け省エネ支援事業の省エネ診断中間チェックを実施(PDF)
>>> 新着情報一覧

mark 省エネルギーセンター 国際協力活動と貢献

省エネルギーセンターは、1981年以降研修や専門家派遣等による各国の省エネ政策や法制度の整備、省エネ技術の導入・普及および人材育成制度を通じ「省エネ推進地球温暖化防止の国際貢献」を実践して参りました。国際的な地球温暖化防止の取組みも盛んとなり、近年経済成長が著しいアジア地域を中心に、特に2004年以降、専門家を885名派遣し、2,541名の研修生を受け入れ、この結果中国で省エネ法が2008年に改正され、ベトナムでも省エネ法が2011年に策定施行される等多大な貢献をしています。このように省エネ政策・法制度の整備、エネルギー管理・省エネ技術やノウハウの移転、その為の人材育成等で多大な実績を重ねています。さらに、アジア省エネルギー協力センター(AEEC)は、省エネに関する有用な情報を幅広く収集し、国内外に広く発信しています。
また、日本の優れた省エネルギー技術や製品の海外展開を推進する世界省エネルギー等ビジネス推進協議会(JASE-W)の活動にも協力しています。
縁取り
 s_clover
省エネをお手伝いします
- 海外に展開中、または進出予定の企業の方へ -
  I. 海外事業展開のご企画に役立つ情報を提供いたします。
 II. 海外企業(工場・ビル)での省エネルギー人財の育成など、社内教育にご協力します。
 III. 海外工場・ビル等建物での具体的な省エネルギーの進め方のご相談に応じます。


 
縁取り

mark 国際協力事業

  •   専門家派遣・研修生受入
  •   省エネワンストップサービス(AEEC)
  •   海外省エネ事情講座
  •   海外ビジネス展開支援
  •   ISO50001審査員評価登録(CEMSAR)
  •   人材募集
  •   公表資料
   
aeec アジア省エネルギー協力センターのWEBサイト(AEEC)
  アジアの国々を中心に、世界各国へ各種省エネ情報を発信するサイト
 
JASE-W 世界省エネルギー等ビジネス推進協議会(JASE-W)
日本の省エネルギー等の技術・製品の国際展開を通じて地球温暖化問題へ貢献
 ・ 国際展開技術集 日本語、English、中文、España、Português、Русский、tiếng Việt

mark 国際協力 これまでの実績


   
アジア : 中国、インド、ASEAN諸国等
中近東 : イラン、トルコ、サウジアラビア等
アフリカ : エジプト、南アフリカ等
ロシアなど : ロシア、ジョージア等
中南米 : アルゼンチン、ブラジル、メキシコ等
欧州 : ポーランド等 東欧諸国
   
   
graph
ページのトップへ戻る
    * 参考 : 当センターは反社会的勢力に対する基本方針を定めています。

Copyright(C) ECCJ 1996-2023