ECCJ Home | 省エネお役立ち | 目次
1.病院のエネルギー管理と省エネ推進 | 2.病院のエネルギー消費の特徴 | 3.病院の部門ごとの対策 | 4.病院の主な省エネ対策手法 | 5.病院の省エネ対策事例 | 6. 運用改善による省エネ促進ツール・手法の活用
前頁][次頁
病院のエネルギー消費の特徴
病院のエネルギー消費の特徴
二種指定工場相当以上施設の業種別原単位・二種指定工場相当以上施設における一次換算エネルギーの燃料比率
一日のエネルギー消費量に占める夜間の消費比率(一次換算エネルギー)

■ 病院の規模と種類によるエネルギー消費量の違い
ご自分の病院のエネルギー使用量が他の病院に比べて多いのか少ないのかを知る必要があります。下図に「日本医師会総合政策研究機構」が事務局としてまとめたプロジェクト委員会調査による私立病院の規模別エネルギー消費原単位と、当センターが実施したアンケート調査による病院の種類別エネルギー消費量と延床面積の相関を示します。
私立病院の規模別原単位
※プロジェクト委員会調査:省エネ法の私立病院等指定工場(300床以上の病院)、省エネ法にもとづく私立病院特定建築物(延床面積2,000m2以上の病院)、温対法の私立病院等特定排出者を含む病床数が50床以上の私立病院、973病院を対象に分析したもの。
病院の種類とエネルギー消費量
当センターで省エネルギー診断を実施した病院についてその種別ごとのエネルギー消費原単位を下表に示します。概ね以下の傾向が見られます。
●大学病院は規模・原単位ともに大きく、私立病院は原単位が小さい
● 築年数が新しいほど原単位は大きくなる
● 療養型主体の病院の原単位は急性期対応の病院に対して70%程度
の種別ごとのエネルギー消費原単位
右の図は単位床面積あたりの年間のエネルギー費を示しています。
また下の図は単位床面積あたりのCO2排出量を示しています。
は単位床面積あたりの年間のエネル
単位床面積あたりのCO2排出量
   


前頁][次頁
ECCJ Home | 省エネお役立ち | 目次
1.病院のエネルギー管理と省エネ推進 | 2.病院のエネルギー消費の特徴 | 3.病院の部門ごとの対策 | 4.病院の主な省エネ対策手法 | 5.病院の省エネ対策事例 | 6. 運用改善による省エネ促進ツール・手法の活用
Copyright(C) ECCJ 1996-2024