ECCJ Home | 省エネ人材育成&省エネソリューションHome | 省エネ技術講座 | 2018/4/2 |
![]() |
過去の開催実績(平成29年度) |
平成28年度の「過去の開催実績」はこちら |
|
受講されたい地域を下記よりお選び下さい。 (各案内状をご覧頂くにはAdobe Readerが必要です) |
各地区 : 関 東|北海道|東 北|東 海|北 陸|近 畿|中 国|四 国|九 州|沖 縄 |
[関東地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
|||||
受験準備 講座 |
エネルギー管理士 受験準備 短期集中講座 熱分野コース・電気分野コース・課目I |
配信期間 平成29年5月1日〜8月1日 |
WEB講座 | |||||
エネルギー管理士受験準備LIVE講座 「" 熱分野 課目II " 解き方実践 !」 |
平成29年7月24日(月) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
省エネ法 | 中長期計画書・定期報告書の書き方 | 平成29年5月26日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||
管理標準の整備と活用 満席 |
|
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
「判断基準」の理解(基礎) 工場編 | 平成29年9月6日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
管理標準の整備と活用 | ビル編 : 平成29年12月7日(木) 工場編 : 平成29年12月8日(金) |
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
「判断基準」の活用(実践編) | 平成30年1月26日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
設備と 機器の 省エネ |
CGS基礎とCGS有効活用 | 平成29年6月9日(金) | 東京ガス(株) 千住研修センター (荒川区千住) |
|||||
蒸気の省エネ・省コスト 10ポイントチェック講座 |
平成29年8月31日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
吸収冷温水機の正しい取扱い | 平成29年8月29日(火) | 東京ガス(株) 千住研修センター (荒川区南千住) |
||||||
|
平成29年9月27日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
CGS基礎とCGS有効活用 | 平成29年11月17日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
吸収冷温水機の正しい取扱い | 平成30年2月27日(火) | 東京ガス(株) 千住研修センター (荒川区南千住) |
||||||
ビル・工場の 省エネレトロフィット技術セミナー |
平成30年3月8日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
空気圧縮機の省エネ改善 | 平成30年3月28日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
省エネ促進のための原単位管理と トータルエネルギーマネジメント |
平成30年3月29日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
![]() |
「先端技術で切り拓く省エネの新たな姿」講演会 〜 「ビッグデータ」「IoT」「AI」の 省エネ活用の現状と将来展望 〜 [講演会] |
平成30年2月15日(木) | 東京ビッグサイト 会議棟 (江東区有明) |
|||||
省エネで活躍する女性たち [座談会] |
平成30年2月15日(木) | |||||||
省エネデータ分析事例から考える “次世代型”継続的改善への課題 |
平成30年2月15日(木) | |||||||
「省エネ投資支援制度」活用セミナー 補助金申請書の書き方(入門編) |
平成30年2月16日(金) | |||||||
|
平成30年2月16日(金) | |||||||
補助金 | 「省エネ投資支援制度」活用セミナー 補助金申請書の書き方(入門編) |
平成29年4月25日(火) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||
特別企画 講座 |
平成28年省エネ大賞 事例・事例ビジネス部門 「経済産業大臣賞受賞 事例見学会」 (賛助会員無料) 満席 |
平成29年5月15日(月) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||
生産性と省エネの両立を図る連携制御 (賛助会員参加無料) |
平成29年12月13日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
集中講座 | 2日間でマスター ! 新人研修「省エネスタートアップ講座」 「わかりやすい省エネ」 満席 |
平成29年5月11日(木)〜12日(金) *施設見学会あり(7月開催予定) |
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||
ビル・工場の省エネの目のつけどころ | 平成29年8月3日(木)〜4日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||
秋の省エネ集中講座 ビル・工場の「エネルギー診断」実践講座 |
平成29年10月19日(木) 〜20日(金) |
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
[北海道地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
|||||
省エネ法 | エネルギー法令関連講座 <<= 2講座の詳細はこちらです。
|
|||||||
提出書類の書き方(中長期計画・定期報告) & 管理標準(工場編)作成講座 |
平成30年1月26日(金) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
||||||
設備と 機器の 省エネ |
基礎から学ぶ ! ボイラの省エネ | 平成29年5月11日(木) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
|||||
蒸気の省エネ・省コスト 10ポイントチェック講座 |
平成29年6月8日(木) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
||||||
回転機械の芯出しと振動管理の省エネ | 平成29年10月13日(金) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
||||||
特別企画 講座 |
産業機械のIoT化と省エネルギーを考える (賛助会員無料) |
平成29年7月11日(火) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
[東北地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
省エネ法 | 「エネルギー使用状況届出書の書き方」と 「中長期計画書・定期報告書の書き方」 |
平成29年5月12日(金) | 電力ビル別館2階 (仙台市青葉区) |
管理標準の整備と活用 | 平成29年10月23日(月) | 電力ビル本館9階 (仙台市青葉区) |
|
中長期計画書・定期報告書の書き方 | 平成30年1月18日(木) | 電力ビル本館9階 会議室2 (仙台市青葉区一番町) |
|
補助金 | 「省エネ補助金」活用セミナー | 平成30年2月20日(火) | 電力ビル (仙台市青葉区) |
設備と 機器の 省エネ |
回転機器の芯出しと振動管理の省エネ | 平成29年4月18日(火) | 電力ビル別館9階 (仙台市青葉区) |
モータ・インバータの高効率化 による節電・省エネ |
平成29年6月27日(火) | 電力ビル別館2階 (仙台市青葉区) |
|
工場・事業所で "スグできる"省エネ事例解説 |
平成29年7月13日(木) | 電力ビル本館9階 (仙台市青葉区) |
|
空気圧縮機の省エネ改善 【早割】 |
平成29年8月24日(木) | 電力ビル本館9階 (仙台市青葉区) |
|
特別企画 講座 |
省エネ事例見学会 キリンビール仙台工場 (賛助会員無料) |
平成29年8月17日(木) | キリンビール仙台工場 (仙台市宮城野区) |
[東海地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
省エネ法 | 中長期計画書・定期報告書の書き方 | 平成29年4月20日(木) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
守りから攻めへの管理標準 の作成講座 |
平成29年4月21日(金) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
|
今しかない 省エネ補助金の申請講座 |
平成30年1月30日(火) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
|
設備と 機器の 省エネ |
回転機械の芯出しと振動管理 満員 |
平成29年5月23日(火) | 名古屋市工業研究所 第1会議室 (名古屋市熱田区) |
回転機械の芯出しと振動管理 | 平成29年7月12日(水) | 名古屋市工業研究所 第2会議室 (名古屋市熱田区) |
|
ヒートポンプを活用した工場の 排熱回収の取組み |
平成29年10月20日(金) | 東芝キヤリア株式会社 富士工場 (静岡県富士市) |
|
工場エアーの省エネ対策(体感型講座) FA & ロボット |
平成29年11月15日(水) | (株)アンレット(名古屋市中村区) ダイドー(株)ロボット館 (名古屋市中村区) |
|
移動講座 | 塗装工程における 排気リサイクルによる省エネ |
平成29年8月1日(火) | アイシン精機株式会社 衣浦工場 (愛知県碧南市) |
恒温組立工場の環境と 省エネの両立実現について |
平成29年9月22日(金) | ヤマザキマザックマニュファクチャリング(株) 美濃加茂第二製作所 (岐阜県美濃加茂市) |
|
IoT技術を活用した 省エネルギー工場の実現 満席 |
平成30年1月19日(金) | 三菱電機株式会社 名古屋製作所 (名古屋市) |
|
車体工場におけるマネジメント改革による 省エネ活動 満席 |
平成30年2月8日(木) | トヨタ車体株式会社 いなべ工場 (三重県いなべ市) |
|
実習講座 | 蒸気の省エネルギー実習 満席 | 平成30年1月24日(水) | 株式会社ヨシタケ小牧工場 (愛知県小牧市) |
回転機械の芯出しと振動管理 | 平成30年3月7日(水) | 名古屋市工業研究所 第2会議室 (名古屋市熱田区) |
[北陸地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
- |
[近畿地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
|||||
省エネ法 | 管理標準の整備と活用 | 平成29年4月18日(火) | 新大阪丸ビル・新館 (大阪市東淀川区) |
|||||
定期報告書・中長期計画書の書き方 | 平成29年5月23日(火) | たかつガーデン 鈴蘭 (大阪市天王寺区) |
||||||
エネルギー管理推進社等の実務力アップ | 平成29年8月25日(金) | 新大阪丸ビル・本館 (大阪市東淀川区) |
||||||
判断の基準をじっくり読む 工場編 | 平成29年9月12日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
||||||
定期報告書・中長期計画書の書き方 中止 |
平成29年10月17日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
||||||
定期報告書・中長期計画書の書き方 | 平成30年2月20日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
||||||
設備と 機器の 省エネ |
廃熱回収による省エネ対策+熱計算演習付 | 平成29年4月7日(金) | 新大阪丸ビル 新館 (大阪市東淀川区) |
|||||
吸収式冷温水機のエネルギー管理 in 大阪 早割 |
平成29年4月21日(金) | 大阪ガス(株) エネルギー人材開発センター (大阪市此花区) |
||||||
工場エアーの省エネ対策(体感型講座) |
平成29年5月19日(金) | (株)アンレット 大阪営業所 (東大阪市) |
||||||
EXCELで一歩踏み出す 省エネデータ分析(工場向け) |
平成29年5月26日(金) | 新大阪丸ビル・新館500号室 (大阪市東淀川区) |
||||||
蒸気配管とトラップの基礎講習 および実演講座 満員 |
平成29年5月30(金) | (株)ミヤワキ 本社・工場 (大阪市淀川区) |
||||||
基礎から学ぶ ! ボイラの省エネ | 平成29年6月6日(火) | 川重冷熱工業(株) 滋賀工場 (滋賀県草津市) |
||||||
空気圧縮機の省エネ改善 in 大阪 | 平成29年6月23日(金) | たかつガーデン 【ガーベラ】 (大阪市天王寺区) |
||||||
ポンプdeエコ - 省エネ手法 | 平成29年7月4日(火) | 酉島製作所梶@本社 (大阪府高槻市) |
||||||
LEDによる省エネ&最新情報 | 平成29年7月7日(金) |
OBPパナソニックタワー(京橋) 1階 (大阪市中央区) |
||||||
エネルギーと生産・予防保全情報の見せる化 産業現場におけるIoT事例の見学 |
平成29年7月14日(金) | パナソニック デバイスSUNX竜野 (兵庫県たつの市) |
||||||
蒸気配管とトラップの基礎講習 および実演講座 【早割】 |
平成29年9月29日(金) | (株)ミヤワキ 本社・工場 (大阪市淀川区) |
||||||
吸収冷温水機のエネルギー管理 in 大阪 |
平成29年10月3日(火) | 大阪ガス(株) エネルギー 人材開発センター(大阪市此花区) |
||||||
空気圧利用の省エネ対策(体感講習) | 平成29年10月6日(金) | SMC(株) 京都アルファ会場 (京都市南区) |
||||||
乾いた雑巾を絞った省エネ活動 & 予防保全 生産現場と体感型ショールームの見学 ※賛助会員様は15名まで無料 |
平成29年10月13日(金) | 三菱電機(株)冷熱システム製作所 (和歌山市) |
||||||
省エネ1% 達成の為の原単位管理 〜 見直しは必要か? 〜 |
平成29年11月2日(木) | 新大阪丸ビル・新館500号室 (大阪市東淀川区) |
||||||
GHPの基礎講座 in 大阪 | 平成29年11月7日(火) | 大阪ガス(株) エネルギー人材 開発センター (大阪市此花区) |
||||||
工場エアーの省エネ対策(体感型講座) | 平成29年11月10日(金) | (株)アンレット 大阪営業所 (東大阪市) |
||||||
ポンプ設備の省エネルギー | 平成29年11月14日(火) | 新大阪丸ビル 500号室 (大阪市東淀川区) |
||||||
わかりやすい省エネ 工場編 | 平成29年11月17日(金) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
||||||
基礎から学ぶ ! ボイラの省エネ 満員 |
平成29年11月21日(火) | 川重冷熱工業(株) 滋賀工場 (滋賀県草津市) |
||||||
蒸気の省エネ・省コスト 10ポイントチェック講座 |
平成29年12月1日(金) | 新大阪丸ビル 新館 (大阪市東淀川区区) |
||||||
LEDによる省エネ&最新情報 | 平成29年12月8日(金) | OBPパナソニックタワー 1階 (大阪市中央区) |
||||||
ボイラの省エネルギー改善 | 平成30年1月19日(金) | (株)ヒラカワ滋賀事業所 ボイラ技術 開発センター(滋賀県野洲市) |
||||||
空気圧利用の省エネ対策(体感講習) 満員 |
平成30年2月2日(金) | SMC(株)京都アルファ会場 (京都市南区) |
||||||
ポンプdeエコ- 省エネ手法 満員 |
平成30年2月8日(木) | 酉島製作所(株) 本社 (大阪府高槻市) |
||||||
GHPの基礎講座 in 大阪 | 平成30年3月6日(火) | 大阪ガス(株)
エネルギー人材 開発センター (大阪市此花区) |
||||||
コージェネレーションシステムの 基礎と有効活用 |
平成30年3月16日(金) | 新大阪丸ビル・新館 (大阪市東淀川区) |
||||||
補助金 | 「省エネ補助金」活用セミナー | 平成30年3月2日(金) | 新大阪丸ビル・新館 (大阪市東淀川区) |
|||||
実習講座 | 省エネ照明とLEDの経済計算 (初級編) 早割 |
平成29年4月14日(金) | パナソニックエコソ リューションズ創研(株) 京田辺研究所 |
|||||
省エネ実践入門コース | 工業炉 平成29年5月31日(水) 回転機 平成29年6月1日(木) 圧縮機 平成29年6月2日(金) |
日鉄住金テクノロジー(株) (和歌山県和歌山市) |
||||||
回転機械の芯出しと振動管理 満席 |
平成29年8月4日(金) | (株)テイエルブイ 本社・工場 (兵庫県加古川市) |
||||||
省エネ照明とLEDの経済計算 (初級編)実習講座 中止 |
平成29年10月10日(火) | パナソニックエコソリューションズ創研(株) 京田辺研修所(京都府京田辺市) | ||||||
省エネ実践入門コース (工業炉、圧縮機、回転機) |
平成29年10月25日(水)、 26日(木)、27(金) |
日鉄住金テクノロジー(株) (和歌山市) |
||||||
回転機械の芯出しと振動管理 | 平成29年12月7日(木) | (株)テイエルブイ 本社・工場 (兵庫県加古川市) |
||||||
「蒸気のお悩み解決」 廃熱の有効活用術 |
平成30年1月26日(金) | (株)テイエルブイ 本社・工場 (兵庫件加古川市) |
||||||
省エネ実践入門コース |
|
日鉄住金テクノロジー(株) |
[中国地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
省エネ法 | 提出書類の書き方(中長期計画・定期報告) & 管理標準(工場編)作成講座 |
平成29年4月26日(水) | RCC文化センター704号室 (広島市中区) |
設備と 機器の 省エネ |
蒸気の省エネ・省コスト 10ポイントチェック講座 |
平成29年5月23日(火) | 岡山コンベンションセンター 301 (岡山市北区) |
工場・建築物における空調の省エネルギー | 平成29年7月4日(火) | RCC文化センター702号室 (広島市中区) |
|
ボイラ設備の省エネ戦略 | 平成29年7月21日(金) | RCC文化センター703号室 (広島市中区) |
|
空気圧縮機の省エネ改善 | 平成29年9月14日(木) | RCC文化センター703号室 (広島市中区) |
|
特別企画 講座 |
製鉄所における省エネ取組事例の紹介 & 施設見学 (賛助会員無料) |
平成29年10月12日(木) | JFEスチール(株)西日本製鉄所(福山地区) 本館見学センター(広島県福山市) |
[四国地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
補助金 | 「省エネ補助金」活用セミナー | 平成30年3月5日(月) | サンポートホール高松 (高松市サンポート) |
省エネ法 | 提出書類の書き方(中長期計画・定期報告) &管理標準(工場・ビル編)作成講座 |
平成30年3月27日(火) | 高松商工会議所会館 (高松市番町) |
[九州地区] 開催実績表 (終了した講座) |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
|||||
補助金 | 使える「省エネ補助金」活用セミナー | 平成29年4月14日(金) | 博多スターレーン (福岡市博多区) |
|||||
省エネ「補助金申請」 スタートアップ・セミナー |
平成29年7月26日(水) | 博多スターレーン2階 会議室D (福岡市博多区) |
||||||
省エネ実践入門コース 【早割】 |
|
日鉄住金テクノロジー(株) |
||||||
省エネ「補助金申請」特別セミナー&コンサル 2回シリーズ開催(1回受講も可) |
|
博多スターレーン (福岡市博多区) |
||||||
特別企画 講座 |
事業向け 空調省エネ技術 (賛助会員無料) |
平成29年4月28日(金) | 福岡商工会議所 (福岡市博多区) |
|||||
省エネ法 | よくわかる「法定提出書類」作成講座 | 平成29年5月19日(金) | 博多スターレーン (福岡市博多区) |
|||||
わかりやすい省エネ ビル編 | 平成29年8月29日(火) | リファレンス駅東ビル 3階 会議室 (福岡市博多区) |
||||||
管理標準の整備と活用(工場+ビル) | 平成29年9月22日(金) 平成29年10月18日(水) 平成29年11月8日(水) |
博多スターレーン2階 会議室D (福岡市博多区) |
||||||
管理標準の整備と活用(工場+ビル) | 平成30年3月16日(金) | 博多スターレーン (福岡市博多区) |
||||||
設備と 機器の 省エネ |
わかりやすい省エネ 工場編 | 平成29年9月15日(金) | 福岡商工会議所 地下B1-c会議室 (福岡市博多区) |
|||||
ビル・工場の省エネ実践 | 平成29年12月7日(木) | 福岡商工会議所 3階 306会議室 (福岡市博多区) |
||||||
ビル・工場の「省エネ実践」 | 平成30年2月22日(木) | 福岡商工会議所 3階 308会議室 (福岡市博多区) |
||||||
実習講座 | ポンプdeエコ - 省エネ実践 | 平成30年2月8日(木) 〜2月9日(金) |
株式会社九州トリシマ (佐賀県武雄市) |
[沖縄地区] 開催予定表 |
講座種別![]() |
講座名・内容![]() |
開催日時![]() |
開催場所![]() |
- |
各地区 : 関 東|北海道|東 北|東 海|北 陸|近 畿|中 国|四 国|九 州|沖 縄 |
※28年度の開催実績はこちら |
PageUp |
ECCJ Home | 省エネ人材育成&省エネソリューションHome | 省エネ技術講座 |
|
Copyright(C) ECCJ 1996-2025 |