2015年度夏季の節電へのご協力のお願い
2015年度夏季の電力需給は、老朽火力の最大限の活用を前提に、いずれの電力管内でも安定供給に最低限必要とされる予備率3%以上を確保できる見通しです。
しかし、老朽火力を含む発電所のトラブルは増加傾向にある等、予断を許さない状況にあり、大規模な発電所トラブルが発生した場合、安定供給ができない可能性が懸念されます。
政府、電力会社においては、引き続き供給力の確保に最大限の努力をしてまいります。国民の皆様におかれては、国民生活、経済活動等への影響を極力回避した無理のない形で、できる限りの節電をお願いいたします。
節電をお願いしたい期間・時間・節電目標
2015年度夏季の節電要請期間等
7月1日(水)から9月30日(水)までの平日(8月13日(木)及び14日(金)を除く) 9:00-20:00
無理のない範囲で、できる限りの節電(数値目標は設けない) ※ |
|
※ 需給見通しで見込んでいる各電力管内の定着節電見込みを目安としてください。
(参考) 2015年度夏季の定着節電見込み
-
|
東北 |
東京 |
中部 |
関西 |
北陸 |
中国 |
四国 |
九州 |
2015年度夏季定着節電
見込み(2010年度比) |
4.4% |
12.2% |
4.9% |
10.0% |
4.4% |
3.7% |
6.0% |
8.6% |

被災された地域の需要家の皆様へ 特に無理のない範囲でのご協力をお願い致します。
|