ECCJ Home | 総目次 | 目次 | 前頁 | 次頁
 
平成18年度 第17回 省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞(6件)
 
低燃費&クリーンなハイブリッド乗用車
「CIVIC HYBRID」ホンダ・DAA-FD3
本田技研工業株式会社
東京都港区南青山2丁目1番1号
Honda お客様相談センター
TEL 0120-112010(受付時間:9時〜12時 13時〜17時)

CIVIC HYBRID HONDA
CIVIC HYBRID

トルクフルな走りと超低燃費を両立。
新Hondaハイブリッドシステム
エンジンが燃料を多く消費する発進・加速時に、モーターでサポートするHondaのハイブリッドはエンジンが主役。「3ステージi-VTEC+IMA」は「主動力のエンジン」に「補助動力のモーター」を組み合わせ、超低燃費と排出ガスのクリーン化を実現するHonda独自のハイブリッドシステムをさらに進化。エンジンやモーターの最高出力・最大トルクを40〜50%向上し、「3ステージi-VTEC」エンジンと大幅に高効率化した「IMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)」により、システム出力を約20%高めるとともに1.3エンジンでありながら1.8ガソリンエンジンと同等の低速トルクを発揮し、10・15モードで燃費を5%以上向上、31.0km/(MXB)の超低燃費を実現しました。

効率を大幅に向上した
薄型DCブラシレスモーター
モーターの磁石を、表面に貼り付けるタイプのSPMローターから、積層したケイ素鋼板の間に磁石を挿入するIPMローターに変更したことで、大幅な効率アップを実現しました。最高出力は50%、最大トルクは110%向上しています。
薄型DCブラシレスモーター
減速時にはエネルギーを高効率チャージ。
3ステージi-VTECエンジン
走行状況に応じて低回転・高回転・気筒休止の3段階のバルブ制御を行う3ステージi-VTECエンジン。従来は4気筒のうち3気筒を休止していたのに対し、今回は4気筒全てを休止する全気筒休止を採用しました。これによりシリンダー内を密閉状態に保つことでエンジン抵抗となるポンピングロスを66%低減し、タイヤの回転エネルギーを効率的に電力エネルギーに変換・充電することが可能になりました。
薄型DCブラシレスモーター

エコ&低燃費へ。 世界最高水準の超低燃費31.0km/・ 「平成22年度燃費基準+20%レベル達成車
31.0km/・の超低燃費で「平成22年度燃費基準+20%レベル」を達成。
新Hondaハイブリッドシステムと自動無段変速機「ホンダマルチマチックS」のマッチングで、変速ショックのないスムーズな走りとエンジンの最高燃費領域の有効利用を実現しました。さらに、他メーカーの2モーター+大容量2次電池を搭載したシステムに比べ、1モーターで相対的に2次電池を小さくすることにより、定速走行で有利に働き得るシステムを構築。世界最高水準の超低燃費を達成しました。

国土交通省「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定取得。
平成17年排出ガス規制のNMHC、NOxについて基準値を75%以上下回る優秀な環境性能を達成。

ハイブリッドは身近なクルマ。
開発コストを徹底的に抑え、ガソリン車との価格差を約28万円まで大幅接近*
旧型シビック ハイブリッドの同価格差が約37万円だったことに比べ、オプションを追加する感覚でハイブリッド車を選択するレベルまで価格が接近しました。さらにガソリン価格の高騰を考慮すると、実質的な価格差はさらに狭まっていると言えます。もはやハイブリッド車は特殊なクルマではなく、誰もが普通に選択できる“身近なクルマ”です。
*「CIVIC HYBRID MXB」と「CIVIC 1.8G」の比較

ハイブリッドシステム
サイズ

■主要諸元
シビック ハイブリッド MXB(1.3 3Stage i-VTEC+IMA)
全長(m)/全幅(m)/全高(m) 4.540/1.755/1.435
乗車定員(名) 5
原動機 原動機型式 LDA-MF5
エンジン エンジン型式 LDA
エンジン種類・シリンダー数及び配置 水冷直列4気筒横置
総排気量(cm3) 1,339
電動機
(モータ)
燃料タンク容量() 50
電動機型式/電動機種類 交流同期電動機
(薄型DCブラシレスモーター)/MF5
定格電圧(V) 158
性能 エンジン 最高出力(kW[PS]/rpm) 70[95]/6,000
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 123[12.5]/4,600
電動機
(モータ)
◎最高出力(kW[PS]/rpm) 15[20]/2,000
  ◎最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 103[10.5]/0〜1,160
燃料消費率(km/)10・15モード走行(国土交通省審査値) 31.0《28.5》
主要燃費向上対策 ハイブリッドシステム、可変バルブタイミング、アイドルストップ装置、電動パワーステアリング、自動無段変速機
動力用
主電池
(IMAバッテリー)
形式   ニッケル・水素電池
個数/容量 3時間放電率(Ah)   11/5.9
トランスミッション

ホンダマルチマチックS(自動無段変速機)

■*はネット値です。「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。
■新単位として、出力は「PS」から「kW」に、トルクは「kg・m」から「N・m」に切り替わっています。
■《  》内はi-サイドエアバッグ+サイドカーテンエアバッグ装着車の数値。
◎の数値はHonda測定値


ECCJ Home | 総目次 | 目次 | 前頁 | 次頁

Copyright(C) ECCJ 1996-2024