○講習部からのインフォメーション

2023/10/30
令和5年度エネルギー管理講習「資質向上講習」
・申込受付期間:令和5年11月15日(水)〜令和6年2月21日(水)
・オンライン講習受講期間:令和6年1月5日(金)〜3月31日(日)
2023/10/2
新規講習(下期)オンライン講習のテキスト等発送について
テキスト等の発送までに約1ケ月程度お時間を要します。
また、土日祝日・年末年始の交通渋滞等の影響により配送遅配がある場合があります。
受講期間の延長はありませんので計画的にご受講をお願いいたします。
 

参考リンク先

エネルギー管理講習 「新規講習」

 省エネ法に基づきエネルギーの使用の合理化等に関して必要な知識と技能を習得することを目的とした法定講習です。講習修了者は「エネルギー管理企画推進者」・「エネルギー管理員」への選任資格が得られます。
 どなたでも講習を受講することができ、講習修了者は、工場・ビル等で省エネルギー推進実務の専門人材として様々な分野で活躍しています。省エネやカーボンニュートラルに向けた政策や取組等について、最新の知識を習得でき、スキルアップにも役立ちます。

1. 申込案内書
2. 請求フォーム ・上期:令和5年4月3日(月)〜5月15日(月) 終了
・下期:令和5年8月1日(火)〜11月10日(金) 終了
エネルギー管理講習 資質向上講習申込書
image

エネルギー管理講習 「資質向上講習」

 エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(省エネ法)に基づき、「エネルギー管理企画推進者」・「エネルギー管理員」に選任されている方を対象とした法定講習です。対象者の方は必ず受講してください。
なお、省エネへの取り組みが不十分な事業者に対して、国は必要な指導・助言を行うことができるとされており、受講義務の不履行を含め、事業者への取り組みが不十分と認められる場合には、指導・助言の対象となることもあり得ます。

1. 申込案内書
2. インターネット申込 ≪申込受付期間≫
・申込書(払込取扱票):令和5年11月15日(水)〜令和6年2月21日(水)
・インターネット申込み:令和5年12月1日(金)〜令和6年2月21日

3. 請求フォーム ※インターネット申込みと連動していません。
※申込案内書(申込書)は11月10日から順次発送します。
エネルギー管理講習 資質向上講習申込書
image

image
オンライン講習のご案内
  • 動作環境の確認
  • 受講者ログイン