ECCJ Home | 申込み手続き | 団体申込み 2010/1/25 
◆「個人申込み」の申込要領◆

 

下記の注意事項等をよくお読みのうえ、このページの最後にある
「同意する」ボタンを押して申込みをしてください。


資質向上講習の受講申込み受付期間は、平成22年1月25日(月)から平成22年2月1日(月)23時59分までです。

申込画面入力の際の注意事項 [個人申込み]
1. 申込画面に必要事項を入力する際、各入力項目に書かれている注意書をよくお読みのうえ、入力してください。
2. 申込画面では、半角カタカナ、特殊な文字特殊記号等 を入力しないでください。
3. 受講希望地の選択では、第2希望地が不都合な場合は第二希望地を選択しなくてもよい(空欄とする)。
4. 申込画面の住所を入力する欄には、「住所入力」というボタンがあります。このボタンを押すと、先に記入した郵便番号に基づいて、住所の途中までが入力されます。ただし、このシステムに登録されていない住所があったり、誤って住所が入力される場合がありますので、その際は、キーボードによって記入してください。
5. 申込みの際には、電子メールアドレスが必要となります。申込者本人と確実に連絡がとれる電子メールアドレスであれば、申込者本人のアドレスではなくても構いません。ただし、携帯電話、PHSの電子メールアドレスは、(財)省エネルギーセンターからの確認の電子メールが途中で切れ、正常な送受信ができなかったり、申込み確認画面が表示されませんので、使用しないでください。
6. 申込みは、20分以内に全ての入力を完了し「申込み」のボタンを押さないと、入力した内容は無効となります。


インターネット申込画面は、セコムトラストネット株式会社(*1)のデジタルIDを使用したSSL暗号化技術により、個人情報などの通信情報を暗号化しています。 SECOM証明書
*1 セコムトラストネット社は東京商工リサーチ(TSR)企業情報を利用した厳正な審査等、「インターネット上のホームページが、実在する企業・組織によって運営され、確実に存在していること」を審査・確認した上で認証を行います。


受講料の支払方法 [個人申込み]
1. 受講料は、17,100円(非課税)です。
2. 受講料の支払方法は、
銀行口座振込  
クレジット払い (VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、AEON、セディナ(OMC、CF)、UFJ、NICOS、DC、JACCS)
コンビニ決済 (セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、セイコーマート)
ゆうちょ銀行決済 (ゆうちょ銀行ATM・ゆうちょダイレクト)
ネットバンク決済 (ジャパンネット銀行、イーバンク銀行)
の5種類から選択してください。
3. 一度払い込まれた受講料については、返却いたしません。
4. 領収書は、各金融機関、各クレジット会社、各コンビニ発行の書類で代えさせていただきます。改めて領収書は発行いたしませんので、ご了承ください。
5. 申込画面に入力後、「申込み」のボタンを押すと、申込みレシート「スマートレシート」画面が表示されますので、内容等を必ず確認してください。(「スマートレシート」画面の表示期間は、平成22年2月末迄ですので、「スマートレシート」画面を印刷して保持することをお勧めします。)
6. 受講料の入金が、(財)省エネルギーセンターにて確認できた時点で、受講申込みの手続きが完了となります。(入金確認は、「銀行口座への振込の確認」、「クレジット会社への請求」、「コンビニへの払込の確認」、「ゆうちょ銀行への払込の確認」、「ネットバンクへの払込の確認」です。)その際には、電子メール「入金確認のお知らせ」により連絡いたします。


銀行口座振込
  申込画面の支払方法を入力する欄では、銀行口座振込を選択してください。
申込みをすると「お振込み口座番号」及び「振込期限」が記載された電子メール「受講申込み確認のお知らせ」が届きます。
この口座番号は、イーバンク銀行で、申込者毎に違う専用の口座番号になっています。
銀行口座への振込の確認は、その指定の口座番号への受講料(17,100円)の振込の有無で確認されます。
銀行窓口、ATM、ネットバンキングなどで銀行振込をするときに、指定の口座番号を間違えないよう注意してください。
なお、振込手数料は振込人負担です。
振込期限までに振込みのない場合は、受講申込みが無効となりますので注意してください。
  <<会社にて振込みをされる方への注意>>
銀行口座振込では、会社で取引先銀行と契約している専用端末を利用して、受講料の振込みができます。「個人申込み」では、申込者毎に違う専用の口座番号になっていますので、一つの会社でも、申込者が複数のときは、お手数ですが、必ず、申込者毎のそれぞれの口座番号に振込みをしてください。申込者が複数で、一括して受講料の振込みをご希望の場合は、「団体申込み」をお勧めします。

クレジット払い
  クレジット払いでは、VISAMASTERJCBAMEXDINERSAEONセディナ(OMCCF)UFJNICOSDCJACCSが利用できます。
申込画面の支払方法を入力する欄では、カード番号及び有効期限を入力してください。
クレジット会社とは、リアルタイムで与信(クレジットカードの確認)が行われ、約10数秒*2で与信が終了します。
与信が終了した方は、クレジット会社を通して、受講料(17,100円)を一括払いで払込みとなります。
(財)省エネルギーセンターからクレジット会社へは、月末締めで請求されます。

*2 回線の接続具合によっては、時間がかかる場合もあります。

コンビニ決済
  コンビニ決済では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア、セイコーマートが利用できます。
申込画面の支払方法で「その他(コンビニ・ゆうちょ銀行・ネットバンク)」を選択し、申込完了後、 電子メールで「受講申込み確認のお知らせ」が送信されます。
同メールに記載の支払方法選択画面URLをクリックすると「お支払方法選択画面」が表示されますので、 ご利用されるコンビニ店舗を選択し、お支払方法の詳細をご確認ください。

各コンビニでのお支払い方法は以下のとおりです。

セブンイレブンでのお支払い
  お支払いは、申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い方法選択画面URL」からセブンイレブンを選択していただき、お支払い詳細画面に記載の「インターネットショッピング払込票を表示」をクリックし、表示される画面をプリンタで印刷する又は「払込票番号」を控えて、各店舗にお持ちください。
店舗にて店員に印刷した画面を提示又は「インターネット決済」を行う旨を伝え、手続きを行ってください。
1) 店舗レジにて「払込票番号」を提示
2) レジにて現金でお支払い(※クレジットカードでのお支払いは不可)
* セブンイレブンでのお支払い手続き方法
ローソンでのお支払い
1) 各店舗の情報端末のトップ画面から「インターネット受付」もしくは「各種代金・料金お支払い」を選択
2) 次に表示された画面の「インターネット受付」を選択
3) 申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い受付番号」及び「お電話番号」を入力
4) 発行される券をレジにて現金又はクレジットカードでお支払い
(※ローソンのみクレジットカードのお支払い可能。)
* ローソンでのお支払い手続き方法
ファミリーマートでのお支払い
1) 各店舗内に設置の「Famiポート」のトップ画面から「代金支払・チャージ」を選択
2) 次に表示された画面の「イーコンテクスト インターネット受付」を選択
3) 申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い受付番号」及び「お電話番号」を入力
4) 発行される券をレジにて現金でお支払い
* ファミリーマートでのお支払い手続き方法
サークルK・サンクスでのお支払い
お支払いは、申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い方法選択画面URL」からサークルK、サンクスのいずれかを選択していただき、お支払い詳細画面に記載の「オンライン決済」をクリックし、表示される画面をプリンタで印刷する又は「オンライン決済番号」を控えて、各店舗にお持ちください。
1) 各店舗に設置の「カルワザステーション」のトップ画面から「各種支払い」を選択
2) 「オンライン決済番号を入力してお支払い」を選択
3) 申込み後に届く電子メールに記載の「オンライン決済番号」を入力し、「次に進む」ボタンを押下
4) 発行される券をレジにて現金でお支払い
* サークルK・サンクスでのお支払い手続き方法
ミニストップ・デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアでのお支払
お支払いは、申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い方法選択画面URL」からミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアのいずれかを選択していただき、お支払い詳細画面に記載の「オンライン決済」をクリックし、表示される画面をプリンタで印刷する又は「オンライン決済番号」を控えて、各店舗にお持ちください。
店舗にて店員に印刷した画面を提示又は「オンライン決済」を行う旨を伝え、手続きを行ってください。
1) 店舗レジにて「オンライン決済番号」を入力
2) レジにて現金でお支払い(※クレジットカードでのお支払いは不可)
* ミニストップ・デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストアでのお支払い手続き方法
セイコーマートでのお支払い
1) 各店舗内に設置の「クラブステーション」のトップ画面から「インターネット受付」を選択
2) 申込み後に届く電子メールに記載の「お支払い受付番号」及び「お電話番号」を入力
3) 発行される券をレジにて現金でお支払い
* セイコーマートでのお支払い手続き方法
 
ゆうちょ銀行決済(ゆうちょ銀行ATM・ゆうちょダイレクト)
  (1) ゆうちょ銀行ATMでのお支払いの場合
郵便局に設置してあるゆうちょ銀行ATM [ Pay-easy(ペイジー)のマークが表示されているATM ] を使用して支払い手続きができます。支払い方法は「現金」もしくは「通帳・カード」を選択できます。
ただし、現金でのお取扱いは、「通常払込(郵便振替)」が利用可能なATMのみになります。
申込画面の支払方法で「その他(コンビニ・ゆうちょ銀行・ネットバンク)」を選択し、申込完了後、 電子メールで「受講申込み確認のお知らせ」が送信されます。
同メールに記載の支払方法選択画面URLをクリックすると「お支払方法選択画面」が表示されますので、 「ゆうちょ銀行決済」を選択し、お支払方法の詳細をご確認ください。
 * ゆうちょ銀行ATMでのお支払い手続き方法

 
(2) ゆうちょダイレクトでのお支払いの場合
  申込画面の支払方法で「その他(コンビニ・ゆうちょ銀行・ネットバンク)」を選択し、申込み完了後、電子メールで「受講申込み確認のお知らせ」が送信されます。
同メールに記載の「支払方法選択画面URL」をクリックすると「お支払方法選択画面」が表示されますので、「ゆうちょ銀行」を選択し、お支払方法の詳細をご確認ください。同画面に表示されるお支払画面URLより、ログイン(お客さま番号、ログインパスワードを入力)し、手続きしてください。
 * ゆうちょダイレクトでのお支払い手続き方法
 
ネットバンク決済
  ネットバンク決済では、ジャパンネット銀行イーバンク銀行が利用できます。
申込画面の支払方法で「その他(コンビニ・ゆうちょ銀行・ネットバンク)」を選択し、申込完了後、 電子メールで「受講申込み確認のお知らせ」が送信されます。
同メールに記載の支払方法選択画面URLをクリックすると「お支払方法選択画面」が表示されますので、ご利用になるネットバンクを選択し、お支払方法の詳細をご確認ください。 同画面に表示されるお支払画面URLより、ログイン(口座番号、パスワードの入力)し、手続きしてください。
   * ジャパンネット銀行でのお支払い手続き方法
 * イーバンク銀行でのお支払い手続き方法

お支払い期限までに支払いのない場合は、受講申込みが無効となりますので注意してください。



申込み後の注意事項 [個人申込み]
1. 申込み後に(財)省エネルギーセンターから、「受講申込み確認のお知らせ」(1回目)、受講料の支払い後に「入金確認のお知らせ」(2回目)の電子メールが届きます。
これらの電子メールは、受講票が届くまで大切に保管してください。
2. 申込み後の受講申込者の変更は一切できません。
3. 受講票は、平成22年2月16日(火)頃に、申込者が選択した現住所又は勤務先へ郵送します。受講票が、平成22年2月19日(金)までに到着しない場合は、必ず(財)省エネルギーセンター講習部(TEL.03-5543-3076)まで連絡してください。

◆インターネット申込みの申込画面は、Microsoft Internet Explorer 7.0 以上、Firefox 1.5 以上、Safari 2.0 以上でご覧ください。
◆インターネット申込みの申込画面は、JavaScript を使用していますので、ブラウザの Java Script の使用を 有効にしてご利用ください。(こちらのJavaScript設定の確認方法を参照してください。)
◆インターネット申込みの申込画面は、Cookie を使用していますので、ブラウザのCookie の使用を 有効 にしてご利用ください。(こちらのCookie設定の確認方法を参照してください。)

インターネット申込みの申込画面の記入上で不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
◆インターネット申込み問い合わせ先(受付期間中)◆
インターネット申込み問い合わせセンター
電話 03-5925-2603(受付時間 9:00〜18:00)
電子メール(train@eccj.or.jp)

[ ご入力頂く個人情報について ]
  • ご入力頂きました個人情報は、講習申込み、受講票の送付、受講料の決済、講習の実施にのみ使用させて頂きます。
  • 個人情報に関するお問い合わせはこちらまでお願い致します。

    *上記に同意していただける場合、次へ進んでください。

同意する

同意しない
ECCJ Home | 申込み手続き | 団体申込み

Copyright(C) ECCJ 1996-2025