ECCJ Home | 省エネお役立ち | はじめに・目次 | 設備の省エネチューニングとは何か?今なぜチューニングか? |
| チューニングの進め方 | こんなにたくさんあるチューニングの項目

省エネチューニング
はじめに

省エネチューニング 表紙  業務用ビルのエネルギー消費量は年々増加しており、その削減にはエネルギー消費量の実態調査と設備機器・システムの運用がどのようになされているかの実態把握が重要です。建物が竣工するとビルの管理者に設計意図などが説明され、その使用方法についての取り扱い説明などが行われます。ビルのシステムを理解し快適で安全な居住空間を維持することは大変重要なことであります。しかしこれで十分と言えるでしょうか?運用によってはエネルギーをより効率よく利用でき、維持管理費の削減が可能となります。竣工後の使用実態にあわせた運用が望まれるところです。
 ここでは、業務用ビルの運用管理における省エネチューニング(調整)について、実例を交えてわかりやすく紹介します。
 
このページは、省エネチューニングの概要をご紹介したものです。
パンフレットデータ(PDF形式18,355KB)
この他に
省エネチューニングの全体の流れを把握していただくため、項目の選定方法や手法ごとの解説、事例等をご紹介した「省エネチューニングガイドブック」があります。
抽出された手法の実践に活用していただくため、現場の実務を担うビル管理者の方を対象に実践的な手順を事例と共に説明した「省エネチューニングマニュアル」があります。
グラフ
目次

次へ進む
 

Copyright(C) ECCJ 1996-2024
Access Counter
設備のチューニングとは何か?今なぜチューニングか? チューニングの進め方 DATA1 再熱制御中止 DATA2 室温緩和 DATA3 外気取入量削減 DATA4 換気ファンの調整 DATA5 冷水二次ポンプ台数運転の適正化 こんなにたくさんあるチューニングの項目 こんなにたくさんあるチューニングの項目 DATA5 換気ファンの調整 DATA4 冷水二次ポンプ台数運転の適正化 DATA3 外気取入量削減 DATA2 室温設定の変更 DATA1 再熱制御中止 チューニングの進め方 設備の省エネチューニングとは何か?今なぜチューニングか?