[目次]
[次頁]
|
経済産業大臣賞(3件)(その1)
|
平成12年度(第11回)
デジタル複合機 「imagio Neo 350シリーズ」
imagio Neo 350(B002-00)
imagio Neo 350モデルD(B003-00)
imagio Neo 350モデル6(B005-00)
imagio Neo 350モデル75D(B006-00)
imagio Neo 350モデル765D(B008-00)
株式会社リコー
販売事業本部:東京都港区南青山1-15-5(リコービル) TEL
03-3479-3111
お客様相談室:TEL 0120-000475
|
|

※ QSU技術:使いたい時にすぐ(Quick)に立ち上がる(Start
Up)、リコー独自の省エネ技術です。
|

|
省エネモード*1(オートオフ)時の消費電力はわずか7W*2。
さらに、リコー独自の省エネ技術「QSU」により、省エネモードからの復帰時間10秒以下(クラス*3No.1)を実現しました。いつでも快適操作が体感できるこの速さが省エネモードの常時使用を促し、「省エネ」と「使いやすさ」をムリなく両立させます。
*1
|
国際エネルギースタープログラムの「スリープモード」。
|
*2
|
FAXユニット装着時は10W。
|
*3
|
31cpm〜40cpmクラス。
|
|

|
リコー独自の省エネ技術「QSU」により、エネルギー消費効率を従来機の約1/8*1、34wh/h*2へ大幅向上!1年間で約500kWh*3の消費電力節約となり、CO2の排出量も約60kg削減できます。これはおよそ100m2の森林が1年間に吸収するCO2の量に匹敵*4し、環境への効果も大。ISO14001取得にも貢献します。
*1
|
imagio
MF530比。
|
*2
|
imagio Neo
350/350モデルD。
|
*3
|
8時間/日、20日/月で計算。
|
*4
|
火力発電で1kWhを発電するとき0.12kgのCO2を排出します。森林1ヘクタールあたり年間6,000kgのCO2を吸収します。
|
wh/h:エネルギー消費効率
複写機の1時間あたりの消費電力量をあらわす単位。省エネ法において、その測定方法が定められています。
|

|
さらに、環境にやさしい最新技術を採用。
|
-
●EFボトル(新トナーボトル)
- トナーボトルにPET樹脂を採用し、従来ボトルに比べ重量比で約40%カット。
「資源の節約」と「リサイクルによるCO2排出量の削減」を実現します。
- ●用紙の節約
- 両面コピー、集約コピー、試しコピー、ペーパーレスFAX等、紙の削減を促進する機能を搭載。
たとえば「片面4in1(4枚集約)+両面コピー」を使用すると、8枚分の情報を1枚におさめることができます。
- ●トナーリサイクル
- 使用済トナーを再利用することで資源を有効活用します。
- ●リサイクル設計
- 最先端のリサイクル設計技術を導入。再生材料、再生部品を採用しています。
|

|
[目次]
[次頁]
|