[前頁] [次頁] [省エネ大賞] |
〔通商産業大臣賞〕(2件)(その1) |
平成11年度(第10回) 新インバータ駆動コンプレッサシステム及び搭載機種 ルームエアコン「大清快」シリーズ (コンプレッサ) DA89X1F-20D,DA91A1F-20F,DA91A1F-44F,DA130A1F-23F (インバータ) IPDU-251シリーズ,IPDU-402シリーズ (ルームエアコン) RAS-225YDR/YADR,RAS-255YDR/YADR,RAS-285YDR/YADR, RAS-325YDR/YADR,RAS-406YDR/YADR,RAS-506YDR/YADR 東芝キヤリア株式会社 空調事業部 (静岡県富士市蓼原336 TEL:0545-62-5610) |
![]() |
東芝エアコン「大清快」は、新しい省エネ基準目標値を早くもクリアしましたが、単にエアコン本体の省エネだけでなく、 リモコンに電気代表示"おしえてリモコン"することにより、ユーザーのご協力でさらに省エネが図れる工夫など新視点での省エネ技術が織り込まれています。 また、最新の省エネ技術が世界中のエアコンに採用され地球規模での省エネに貢献できるよう新インバータ駆動コンプレッサシステムを開発しました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全機種業界トップクラスの省エネ性を実現 |
21世紀のCOP目標値を既に全機種クリア |
今年の「大清快」YDRシリーズは全機種、2004年、2007年に達成すべきCOP目標値をさらに超える省エネ性を実現しました。 さらに、オゾン層を破壊しない新冷媒(R410A)を採用しました。 |
![]() |
期間消費電力量は7年前の半分以下(285YDRの場合) |
東芝独自のデジタルツインロータリーを進化させた「新インバータ駆動コンプレッサシステム」の採用で、大幅な消費電力の削減に成功。 期間消費電力量を見ると、買替時期に入った7年前と比べ約2分の1※もの低減です。 |
![]() |
業界トップクラスのハイパワー暖房 |
新冷媒と新形コンプレッサの採用により、最大8.0kWものハイパワー暖房を実現しました。 これは石油ファンヒーターの2台分以上の暖かさ。また低外気温時の最大暖房能力を、昨年に比べ大幅に向上させ業界トップクラスの実力です。 |
![]() |
[前頁] [次頁] |
Copyright(C) ECCJ 1996-2025 [省エネ大賞]