| 区分 | 区分に属する器具 |
| 1] 直管形110形ラピッドスタート形蛍光ランプを用いるもの | ・110形ラピッドスタータ形蛍光ランプを用いる器具 ・96形コンパクト形蛍光ランプを用いる器具 ・105形高周波点灯専用コンパクト形蛍光ランプを用いる器具 |
| 2] 直管形40形高周波点灯専用直管形蛍光ランプを用いるもの | ・40形、65形高周波点灯専用形蛍光ランプを用いる器具 |
| 3] 直管形40形ラピッドスタート形蛍光ランプを用いるもの | ・40形ラピッドスタート形蛍光ランプを用いる器具 ・36形、55形コンパクト形蛍光ランプを用いる器具 ・32形、42形、45形高周波点灯専用コンパクト形蛍光ランプを用いる器具 |
| 4] 直管形40形スタータ形蛍光ランプを用いるもの | ・40形スタータ形蛍光ランプを用いる器具 |
| 5] 直管形20形スタータ形蛍光ランプを用いるものであって電子安定器式のもの | ・20形スタータ形蛍光ランプを用いる器具であって、電子安定器式の器具 |
| 6] 直管形20形スタータ形蛍光ランプを用いるものであって磁気安定器式のもの | ・20形スタータ形蛍光ランプを用いる器具であって、磁気安定器式の器具 |
| 7] 使用する環形蛍光ランプの大きさの区分の総和が72を超えるもの | (補足)・「ランプの大きさの区分」とは、JIS C 7601の付表1に規定する大きさの区分をいう。
| 大きさの区分 | ランプ種別 |
| 20 | FCL20/18 |
| 30 | FCL30/28 |
| 32 | FCL32/30 |
| 40 | FCL40/38 |
(FCLは環形スタータ形蛍光ランプを表す)
・高周波点灯専用環形ランプの大きさの区分は、定格ランプの大きさの区分の総和
プ電力の値とする。ただし、高出力点灯するものにあっては、高出力点灯時のランプ電力の値とする。 |
| 8] 使用する環形蛍光ランプの大きさの区分の総和が62を超え72以下のもの |
| 9] 使用する環形蛍光ランプの大きさの区分の総和が62以下のものであって電子安定器式のもの |
| 10] 使用する環形蛍光ランプの大きさの区分の総和が62以下のものであって磁気安定器式のもの |
| 11] コンパクト形蛍光ランプを用いた卓上スタンド | ・27形、18形、13形コンパクト形蛍光ランプを用いる器具 |
| 12] 直管形蛍光ランプを用いた卓上スタンド | ・20形、15形スタータ形蛍光ランプを用いる器具 |