【関東地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
事前質問による補助金解決セミナー 申込みフォーム |
令和2年1月31日(金) | 東京ビッグサイト (江東区有明) |
|||||||
賛助会員限定(受講無料) 「ENEX会場ウォークスルー」講座 申込みフォーム |
令和2年1月30日(木) | 東京ビッグサイト (江東区有明) |
||||||||
エネ管 講座 |
期間限定講座 エネルギー管理士を目指す ! (通称 : エネ管講座) 熱分野コース・電気分野コース・課目I |
配信期間 2019年5月8日〜8月4日 申し込みしめきり日 7月18日 |
WEB配信講座 | |||||||
集中講座 | 新人研修【省エネスタートアップ講座】 わかりやすい省エネ 申込みフォーム |
2019年5月30日(木)〜31日(金) ※1日目【満席】 / 2日目【残席わずか】 |
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||||
【夏の省エネ集中講座】 ビル・工場の省エネの目のつけどころ 申込みフォーム |
令和元年7月25日(木) 〜26日(金) |
省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
【秋の省エネ集中講座】 ビル・工場の「エネルギー診断」実践講座 申込みフォーム |
令和元年10月17日(木)〜18日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
省エネ法 | 定期報告書・中長期計画書の書き方 申込みフォーム |
令和元年5月17日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||||
業務部門のベンチマーク指標の 算定方法 申込みフォーム |
令和元年6月6日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
|
||||||||||
管理標準の作成と整備(工場編) 申込みフォーム |
令和元年11月27日(水) | 省エネルギーセンター (東京都港区) |
||||||||
【同日2講座開催】申込みフォーム
|
令和元年12月13日(金) | 省エネルギーセンター (東京都港区) |
||||||||
【同日2講座開催】 申込みフォーム
|
令和2年2月20日(木) | 省エネルギーセンター (東京都港区) |
||||||||
設備と 機器の 省エネ |
CGS基礎とCGS有効活用 申込みフォーム |
令和元年6月26日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
|||||||
工場・倉庫内の 「省エネな暑さ対策」セミナー 申込みフォーム |
令和元年6月28日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
照明の質を高める手法と省エネ手法 申込みフォーム |
令和元年8月8日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
吸収冷温水機の正しい取扱い 申し込みフォーム |
令和元年8月29日(木) | 東京ガス(株) 千住研修センター (荒川区南千住) |
||||||||
ポンプ設備の省エネルギー入門 申し込みフォーム |
令和元年10月31日(木) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
【体感型講座】 工場エアーの省エネ対策&省エネロボット 申し込みフォーム |
令和元年10月24日(木) | ダイドー東京ロボット館 (江戸川区瑞江) |
||||||||
ガス燃焼技術入門 申し込みフォーム |
令和元年11月6日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
CGS基礎とCGS有効活用 申し込みフォーム |
令和元年12月6日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
工場等における排水処理の省エネセミナー 申込みフォーム |
令和2年2月5日(水) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
実践 ! ポンプ設備の省エネルギー 申込みフォーム |
令和2年2月6日(木) | 荏原製作所 藤沢事業所 (藤沢市藤沢) |
||||||||
吸収冷温水機の正しい取り扱い 申込みフォーム |
令和2年2月27日(木) | 東京ガス(株)千住研修センター (荒川区南千住) |
||||||||
実習講座 | 実習講座スタートアップ講座 回転機器の現状把握と省エネ対策のポイント
|
|||||||||
ビルの省エネ診断実習(2日間) 申し込みフォーム |
2019年7月18日(木)〜19日(金) | 日本製鉄 鹿島人材育成センター (茨城県鹿嶋市) |
||||||||
ポンプの省エネ実習(2日間) 申し込みフォーム |
令和元年9月12日(木)〜13日(金) | |||||||||
工場(熱と電気)の省エネ実習(2日間) 申込みフォーム |
令和元年10月10日(木)〜11日(金) | |||||||||
ファンの省エネ実習(2日間) 【早割】 申込みフォーム |
令和元年11月14日(木)〜15日(金) | |||||||||
熱設備の省エネ診断実習(2日間) 【早割】 申込みフォーム |
令和元年12月12日(木)〜13日(金) | |||||||||
空気圧縮機の省エネ実習(2日間) 【早割】 申込みフォーム |
令和2年1月16日(木)〜17日(金) | |||||||||
徹底演習!省エネネタ発掘手法(2日間) 【早割】 申込みフォーム |
令和2年2月13日(木)〜14日(金) | 省エネルギーセンター (港区芝浦) |
||||||||
省エネエキスパート検定 | ビルの省エネエキスパート検定事前講習会 申込みフォーム |
令和元年9月25日(水) | 東京都港区(予定) |
【北海道地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
省エネ法 | ●エネルギー法令関連講座 <<= 2講座の詳細はこちらです。
|
||||||||||
定期報告書・中長期計画書の分析 省エネルギー診断のススメ方 【賛助会員参加無料】 |
令和元年9月26日(木) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
|||||||||
工場調査の調査報告書を読み解く 省エネ補助金について |
令和元年11月21日(木) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
|||||||||
管理標準の整備と活用(工場・ビル編) | 令和2年1月28日(火) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
|||||||||
提出書類の書き方(中長期計画・定期報告) | 令和2年1月29日(水) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
|||||||||
設備と 機器の 省エネ |
EXCELで一歩踏み出す省エネデータ分析 | 2019年5月21日(火) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
||||||||
わかりやすい省エネ【工場編】 (新人研修・省エネスタートアップ講座) |
令和元年8月30日(金) | 北海道経済センター (札幌市中央区) |
【東北地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|
補助金 | 省エネ補助金活用セミナー | 令和2年2月27日(木) | 電力ビル本館9階 会議室2 (仙台市青葉区一番町) |
省エネ法 | エネルギー使用届と定期報告書の書き方 | 2019年5月14日(火) | 電力ビル 本館 (仙台市青葉区) |
改正省エネ法と管理標準の整備と活用 | 令和元年10月23日(水) | 電力ビル本館 (仙台市青葉区) |
|
廃熱回収による省エネ対策 | 令和元年11月8日(金) | 仙都会館 会議室 (仙台市青葉区) |
|
中長期計画書・定期報告書の書き方 | 令和2年1月16日(木) | 電力ビル本館9階 会議室2 (仙台市青葉区一番町) |
|
設備と 機器の 省エネ |
回転機械の芯出しと振動管理の省エネ | 平成31年4月18日(木) | 仙都会館 (仙台市青葉区) |
ヒートポンプ暖房による 省エネルギーと蒸気暖房の注意点 |
令和元年6月7日(金) | 仙都会館 (仙台市青葉区) |
|
「新視点」工場エアーの省エネ対策 | 令和元年7月11日(木) | 電力ビル 9階 (仙台市青葉区) |
|
省エネ促進のための原単位管理 | 令和元年7月18日(木) | 電力ビル 本館 (仙台市青葉区) |
|
空気圧縮機の省エネ改善 | 令和元年9月6日(金) | 電力ビル 本館 (仙台市青葉区) |
【東海地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
補助金 | 省エネ補助金の活用セミナー | 令和2年2月14日(金) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
|||
移動講座 | みなとアクルスエネルギーセンター 見学会 【賛助会員参加無料】 ※満員になりました。 |
令和元年8月27日(火) |
みなとアクルスエネルギーセンター (名古屋市港区) |
|||
液晶半導体工場における 外調機を中心とした省エネ活動 |
令和元年10月4日(金) | シャープ株式会社亀山工場 (三重県亀山市) |
||||
地下水及び事業所排水を有効活用した 環境配慮型省エネ活動 ※満員になりました。 |
令和元年9月5日(木) | 三菱ケミカル(株) 滋賀事業所[長浜地区 (滋賀県長浜市) |
||||
「業界トップレベルのアルミ溶解保持炉省エネへの挑戦」 「デンソー流FEMSによる全社省エネルギー推進」 ※満員になりました。 |
令和元年11月7日(木) | (株)デンソー安城製作所 (愛知県安城市) |
||||
省エネ法 | 守りから攻めへの管理標準の作成 | 平成31年4月25日(木) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
|||
中長期計画書・定期報告書の書き方 | 平成31年4月26日(金) | ウイルあいち (名古屋市東区) |
||||
設備と 機器の 省エネ |
原単位管理とExcel データー分析 【応用編】 |
令和元年6月26日(水) | ウインクあいち (名古屋市中村区) |
|||
「工場エアーの省エネ対策(体感型講座)」 「FA&ロボット」 |
令和元年9月26日(木) | (株)アンレット ダイドーロボット館 (名古屋市中村区) |
||||
蒸気の省エネ・省コスト 10ポイントチェック講座 |
令和元年11月29日(金) | 新大阪丸ビル 新館500号室 (JR新大阪駅徒歩2分) |
||||
LEDによる省エネ&最新情報 中止 |
令和元年12月6日(金) | OBPパナソニックタワー (大阪市中央区) |
||||
【同日2講座開催】
|
令和2年1月24日(金) | 名古屋国際会議場 (名古屋市熱田区) |
||||
実習講座 | 蒸気の省エネルギー実習 | 令和2年2月26日(水) | (株)ヨシタケ小牧工場 (愛知県小牧市) |
【北陸地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|
省エネ法 | 攻めの「管理標準」の作り方 | 平成31年4月18日(木) | 富山興銀ビル 9F906会議室 (富山市桜橋通り) |
【近畿地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
補助金 | 省エネ補助金の活用セミナー | 令和2年2月28日(金) | 新大阪丸ビル・新館500号室 (JR新大阪徒歩2分) |
||||||
受験準備 講座 |
|||||||||
流体工学・伝熱工学の基礎 | 2019年6月10日(月) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
|||||||
熱力学の基礎 | 2019年6月11日(火) | ||||||||
燃料及び燃焼管理/燃焼計算 | 2019年6月12日(水) | ||||||||
計測及び制御 | 2019年6月13日(木) | 新大阪丸ビル (大阪市東淀川区) |
|||||||
熱利用設備 | 2019年6月14日(金) | ||||||||
期間限定講座 エネルギー管理士を目指す ! (通称 : エネ管講座) 熱分野コース・電気分野コース・課目I |
配信期間 令和元年5月8日〜8月5日 申込受付中 申し込み締め切り日 7月18日 |
WEB講座 | |||||||
移動講座 | パナソニック(株) マニュファクチャ リングイノベーション本部 見学会 |
2019年6月19日(水) | パナソニック(株) マニュファクチャリン グイノベーション本部 (大阪府門真市) |
||||||
地下水及び事業所排水を有効活用した 環境配慮型省エネ活動 |
令和元年9月5日(木) | 三菱ケミカル(株) 滋賀事業所[長浜地区] (滋賀県長浜市) |
|||||||
ビル設備の省エネにおいて、熱源で 60%の一次エネルギー削減を達成したやり方 ! |
令和元年10月1日(火) | 新京都センタービル (京都市下京区/京都駅徒歩2分) |
|||||||
中規模オフィスの更新による 普及型ZEBの実現 |
令和元年10月25日(金) | ダイキン工業(株) 本社江坂ビル (大阪府吹田市) |
|||||||
省エネ法 | 管理標準の整備と活用 | 2019年5月20日(月) | たかつガーデン 鈴蘭 (大阪市天王寺区) |
||||||
定期報告書・中長期計画書の書き方 | 2019年5月21日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
|||||||
省エネ法の改正と エネルギー管理企画推進者等の実務力アップ |
令和元年8月9日(金) | 新大阪丸ビル・新館 (大阪市東淀川区) |
|||||||
定期報告書・中長期計画書の書き方 | 令和2年2月18日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
|||||||
設備と 機器の 省エネ |
廃熱回収による省エネ対策 | 平成31年4月5日(金) | 新大阪丸ビル 本館 (大阪市東淀川区) |
||||||
吸収冷温水機のエネルギー管理 in 大阪 | 平成31年4月19日(金) | 大阪ガス(株) (大阪市此花区) |
|||||||
工場エアーの省エネ対策(体感型講座) | 2019年5月14日(火) | (株)アンレット 大阪営業所 (東大阪市) |
|||||||
EXCELで一歩踏み出す省エネデータ分析 | 2019年5月24日(金) | 新大阪丸ビル 新館 (大阪市東淀川区) |
|||||||
蒸気配管トラップの基礎講習および実践講座 | 2019年5月28日(火) | (株)ミヤワキ 本社・工場 (大阪市淀川区) |
|||||||
基礎から学ぶ ! ボイラの省エネ 【満席】 |
2019年6月4日(火) | 川重冷熱工業(株) 滋賀工場 (滋賀県草津市) |
|||||||
空気圧縮機の省エネ改善 | 2019年6月21日(金) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
|||||||
ポンプdeエコ-省エネ手法 | 令和元年7月2日(火) | 酉島製作所 本社 (大阪府高槻市) |
|||||||
LEDによる省エネ&最新情報 | 令和元年7月12日(金) | OBPパナソニックタワー (大阪市中央区) |
|||||||
GHP(ガスヒートポンプ)の基礎講座 | 令和元年7月18日(木) | 大阪ガス(株) エネルギー人材開発センター (大阪市此花区) |
|||||||
わかりやすい省エネ (新人・新任担当研修) |
令和元年7月23日(火) | たかつガーデン (大阪市天王寺区) |
|||||||
空気圧利用の省エネ対策(体感講習) | 令和元年9月6日(金) | SMC(株) 京都アルファ会場 (京都市南区) |
|||||||
原単位管理とExcelデータ分析(応用編) | 令和元年9月20日(金) | 新大阪丸ビル (大阪市東淀川区) |
|||||||
吸収冷温水機の省エネルギー管理 in 大阪 |
令和元年10月4日(金) | 大阪ガス(株) エネルギー人材開発センター (大阪市此花区) |
|||||||
蒸気配管とトラップの 基礎講習および実演講座 |
令和元年10月11日(金) | (株)ミヤワキ 本社・工場 (大阪市淀川区) |
|||||||
工場エアーの省エネ対策(体感型講座) | 令和元年10月29日(火) | (株)アンレット 大阪営業所 (東大阪市) |
|||||||
【賛助会員参加無料】 乾いた雑巾を絞った省エネ活動&予防保全・Iotを活用した生産現場と体感型ショールームの見学 |
令和元年11月8日(金) | 三菱電機(株)冷熱システム製作所 (和歌山市) |
|||||||
実践 ! ポンプ設備の省エネルギー | 令和元年11月12日(火) | 新大阪丸ビル 新館500号室 (JR新大阪駅徒歩2分) |
|||||||
基礎から学ぶ ! ボイラの省エネ 満席 |
令和元年11月19日(火) | 川重冷熱工業(株)滋賀工場 (滋賀県草津市) |
|||||||
ボイラの省エネルギー改善 | 令和2年1月17日(金) | (株)ヒラカワ 本社 (大阪市北区) |
|||||||
GHP(ガスヒートポンプ)の 基礎講座 in 大阪 中止 |
令和2年1月30日(木) | 大阪ガス(株)エネルギー人材開発センター (大阪市此花区) |
|||||||
ポンプde エコー省エネ手法 | 令和2年2月4日(火) | (株)酉島製作所 本社 (大阪府高槻市) |
|||||||
空気圧利用の省エネ対策 | 令和2年2月12日(水) | SMC(株) 京都アルファ会場社 (京都市南区) |
|||||||
コージェネレーションシステムの 基礎と有効活用 中止 |
令和2年3月13日(金) | 新大阪丸ビル・新館500号室 (JR新大阪徒歩2分) |
|||||||
実習講座 | 省エネ照明とLEDの経済計算(初級編) | 平成31年4月12日(金) | パナソニック エコソリューションズ創研(株) (京田辺市) |
||||||
回転機械の芯出しと振動管理 | 令和元年8月2日(金) | (株)テイエルブイ 本社・工場 (加古川市) |
|||||||
省エネ実践入門コース (回転機、圧縮機、工業炉) |
令和元年9月2日(月)、 3日(火)、4日(水) |
日鉄テクノロジー(株) (和歌山市) |
|||||||
「蒸気のお悩み解決」 廃熱の有効利用術 【早割】 |
令和2年1月23日(木) | (株)テイエルブイ 加古川本社・工場 (兵庫県加古川市) |
|||||||
|
|||||||||
省エネエキスパート検定 | ビルの省エネエキスパート検定事前講習会 申込みフォーム |
令和元年9月27日(金) | 大阪府大阪市(予定) |
【中国地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
省エネ法 | エネルギー法令関連講座 <<= 2講座の詳細はこちらです。
|
|||||||
設備と 機器の 省エネ |
明日から実践できる 蒸気の省エネ・省コスト対策講座 |
2019年5月22日(水) | 岡山コンベンションセンター (岡山市北区) |
|||||
空気圧縮機の省エネ改善 | 令和元年7月12日(金) | ワークピア広島 (広島市) |
||||||
回転機械の芯出しと 振動管理の省エネ |
令和元年8月23日(金) | ワークピア広島 (広島市) |
||||||
OJTを活用した省エネ取組事例 の紹介&施設見学 【賛助会員参加無料】 ※満員になりました。 |
令和元年9月12日(木) | 三菱電機(株) 福山製作所 広島県福山市 |
【四国地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|
省エネ法 | 定期報告書・中長期計画書の分析、 省エネルギー診断の進め方 【賛助会員:参加無料】 |
令和元年12月4日(水) | サンポートホール高松 (高松市サンポート) |
【九州地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|---|
補助金 | 使える「省エネ補助金」活用セミナー | 平成31年4月12日(金) | カンファレンスASC (福岡市博多区) |
省エネ法 | よくわかる「法定提出書類」作成講座 | 平成31年4月17日(水) | カンファレンスASC (福岡市博多区) |
平成31年4月24日(水) | リファレンス駅東 (福岡市博多区) |
||
よくわかる「法定提出書類」 作成講座 |
令和元年5月29日(水) | リファレンス駅東 (福岡市博多区) |
|
「管理標準」と「原単位」 | 令和元年9月10日(火) | 福岡商工会議所 (福岡市博多区) |
|
管理標準の整備と活用 (工場+ビル) |
令和元年10月18日(金) | リファレンス博多駅東ビル (福岡市博多区) |
|
令和元年10月29日(火) | リファレンス博多駅東ビル (福岡市博多区) |
||
令和元年11月12日(火) 中止 | リファレンス博多駅東ビル (福岡市博多区) |
【沖縄地区】 終了した講座
講座種別 | 講座名 | 開催日時 | 開催場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
省エネ法 | 【沖縄特別開催省エネルギー講座】 申し込みフォーム
|
令和元年8月1日(木) | 沖縄県男女共同参画センター (てぃるる) (沖縄県那覇市西) |
【お問い合わせ先】
108-0023 東京都港区芝浦2-11-5 五十嵐ビルディング
一般財団法人 省エネルギーセンター
省エネ人材育成・ソリューションセンター
TEL : 03-5439-9770 FAX : 03-5439-9776
108-0023 東京都港区芝浦2-11-5 五十嵐ビルディング
一般財団法人 省エネルギーセンター
省エネ人材育成・ソリューションセンター
TEL : 03-5439-9770 FAX : 03-5439-9776