ECCJ Home | TOP | 工場・ビルにおける節電 | 家庭における節電 今夏の節電対策

= 夏の家庭における具体的節電対策 =

  1. 電気製品等を節電型に

    知らず知らずのうちに、電気をムダに使う設定になっていませんか? 電気製品の設定を見直しましょう。一度見直しをしておけば、この夏中効果が持続します。

    エアコンの設定温度が低すぎませんか?
      カット エアコンの温度設定は28度を目安にしましょう。扇風機を併用すると、設定温度を上げても快適に過ごすことができます。
    エアコンのフィルターが目詰まりしていませんか?
      カット フィルターが目詰まりしていると電気を多く使います。フィルターは2週間に1回程度を目安に定期的に掃除しましょう。
    冷蔵庫の庫内を冷やしすぎていませんか?
      カット 温度設定が「強」になっていたら「中」にしましょう。ただし食品の傷みにはご注意ください。
    テレビの画面設定が「ダイナミックモード」* になっていたり、画面が明るすぎたりしませんか?
      カット 画面設定は「標準モード」* や「リビングモード」* に設定しましょう。
      カット テレビの画面の輝度を抑えると消費電力が小さくなります。画面にほこりがついていると暗く見えるので、週に1回程度清掃しましょう。
    * 映像モードの名称は、メーカーにより異なります。
    省エネモードを設定していますか?
      カット テレビやDVDレコーダーなど、省エネモードのある製品は設定しましょう。
      カット DVDレコーダーなどで「クイック起動」や「高速起動」を設定をすると、スイッチを入れてすぐ使えるようになりますが、スイッチを切っていても消費される電力量が大きくなります。少し待つゆとりが節電につながります。
    温水洗浄便座の便座暖房が入りっぱなしになっていませんか? 洗浄水の温度が高いままではありませんか?
      カット 暖かい季節は便座暖房を切るとともに、洗浄水の温度も下げましょう。
      カット タイマー機能や節電モードを活用して、使わない時間帯は切るようにしましょう。
    長時間使用する照明に白熱電球を使っていませんか?
      チェンジ 白熱電球を同じ明るさの蛍光ランプやLED電球に交換すると、消費電力は1/4〜1/6になります。発熱も抑えられるので、冷房の負担も軽くなります。寿命も大幅に延びますので、長く使う照明から検討してみてください。
    効率の良くない電気製品を使っていませんか?
      チェンジ 省エネ家電への買換えると節電と省エネに効果があります。買換えに際しては、「省エネラベル」や「統一省エネラベル」(PDF)を参考にしてください。
    日射熱を遮断していますか。
      カット 夏の室内の温度が上がる主な原因は、窓から入る日射熱です。カーテンやブラインド、すだれやよしず、緑のカーテンなどで日射熱が室内に入らないようにしましょう。冷房の負担が軽くなりエアコンの節電になります。

    生活習慣を節電型に

    節電の必要な時間帯に電気をあまり使わないですむよう、一度生活習慣を振り返ってみましょう。節電型の生活習慣を身につければ、この夏中効果が持続します。

    節電の必要な時間帯に、消費電力の大きな電気製品を使って家事をしていませんか?
      シフト 炊飯は、タイマー機能を利用して早朝に1日分をまとめて炊き、冷蔵庫や冷凍庫に保存しましょう。
      カット 消費電力の大きい電気製品を使う家事は、節電の必要な時間帯、特に平日の日中(13:00〜16:00)を避けるようにしましょう。
    ・消費電力の大きな電気製品例
    アイロン、電気ポット、電子レンジ、ホットプレート、ドライヤー、トースター
    IHクッキングヒーター、食器洗い機、浴室乾燥機、掃除機、洗濯乾燥機 など
    長時間の保温をしていませんか?
      カット 炊飯器や電気ポットで保温は避けて、食べる都度、使う都度温めるようにしましょう。
    使っていない電気製品のスイッチを入れっぱなしにしていませんか?
      カット 人のいない部屋のエアコンや照明、見ていないテレビは、こまめに消しましょう。
    ※エアコンの頻繁なオンオフは電力の増加になる場合があります。
      カット パソコンは長時間(90分程度以上)使わないときはシャットダウンしましょう。シャットダウンしない場合でも省電力設定を活用しましょう。
    待機時消費電力を減らすようにしていますか?
      カット リモコンの電源だけではなく、本体の主電源で切るようにしましょう。
      カット 長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜くようにしましょう。
    熱中症にご注意ください!

  ●家庭の省エネエキスパート制度について
  • 「家庭の省エネ・節電」を日常生活や企業等の活動において進めることのできる人材の発掘・育成をねらいとする制度です。「家庭の省エネ・節電」について総合的な知識を持つ「家庭の省エネエキスパート」と、さらに個別の診断・提案を実践的に行うことのできる「家庭の省エネエキスパート【診断・指導級】」を検定および研修によりそれぞれ認定します。
  ● 家庭の省エネ大事典について
    家庭でできる省エネ行動を網羅して効果を示す資料です。それぞれの省エネ行動の効果を、データに基づき、電気代・ガス代等の金額に換算するとともに、そのエネルギー量を「原油換算」「CO2削減量」で表示しています。家庭での省エネが節約だけにとどまらず、省資源・地球温暖化の防止につながっていることを、数字で示しています。
 

ECCJ Home | TOP | 工場・ビルにおける節電 | 家庭における節電

Copyright(C) ECCJ 1996-2024