[前頁] [次頁] [通産大臣賞] [バンガード21] |
〔通商産業大臣賞〕(2件)(その1) |
平成8年度(第7回) ルームエアコン 『“だんちがい”の「カラッと除湿」の白くまくん』 株式会社日立製作所 冷熱事業部 (東京都港区西新橋2-15-12 TEL03-3506-1695) 東北電力株式会社 営業部 (宮城県仙台市青葉区一番町3-7-1 TEL022-225-2111) |
世界で初めて「PAM制御」搭載。
業界No.1クラスの省エネ・暖房力・除湿力を実現。
インバーターの総合的性能を改善するため、「PAM制御」をルームエアコンに搭載。スクロール圧縮機の高効率・低振動をさらに向上させた「直流D×4スクロール」、室内機の空気の流れを改善した「新呼吸流」により省エネを図って、業界No.1クラスの省エネ・暖房力・除湿力を実現しました。
![]() |
![]() |
新技術のポイント
従来のインバーター(PWM制御)では、外気温が低い時には暖房能力が低下すると言う問題がありました。しかし新開発「PAM制御」では、外気温の低い領域においても圧縮機効率を損なわずにモーター回転数を従来と比べて約1.5倍に高めることができ、低温時の暖房能力改善と省エネの両立が可能になりました。 新開発PAM制御=Pulse Amplltude Modulation:パルス電圧振幅波形制御方式(圧縮機モーターへの印加電圧可変。電圧の高低による回転数コントロール) 従来インバーター制御(PWM制御=Pulse Width Modulation:パルス幅波形制御方式) |
![]() |
![]() |
高調波を抑制し、電力設備への負担を軽減。 「PAM制御」は、電流の波形を電源電圧の波形と相似するようにコントロールするので高調波電流の発生を抑制、高調波ガイドライン及び国際規格IEC-1000-3-2をクリアし、電力設備への負担を軽減できます。また、力率を99%以上として、負荷電流の低減も図れるようになりました。 |
新技術の効果
トップクラスの年間電気代21,000円。
寒冷地での暖房費も石油暖房並。
外気温−15℃でも3.5kWの暖房力。
石油ファンヒーター並のパワーを発揮。
「カラッと除湿」がさらに省エネ。
到達温度約40%でカビを抑制。
◆
室温を下げずに湿度だけを下げる「カラッと除湿」がさらに約10%省エネ。
◆
標準(湿度約50%)、強力(湿度約40%)、おさえめ(湿度約60%)の3段階湿度設定が可能。
◆
湿度約40%(強力モード)でカビの菌糸が3時間で死滅。
[前頁] [次頁] [通産大臣賞] |
Copyright (C) ECCJ 1996-1998 [バンガード21]