[戻る]
(参考資料1-4)

4.市場動向

 国内生産量(台数・金額)
 日本の冷蔵庫は一般家庭用として、1952年に小型冷蔵庫(90リットル)の発売が再開されて以来、家庭の必需品として内容積の増加、機能向上が図られながら普及し、昭和50年(1970年)には普及率が96%と上昇した。これに伴い冷蔵庫の国内需要は買い替え需要が主体で世帯数の増加による新規需要とともに国内向け生産は僅かながら伸びてきた。
 次の表は冷蔵庫、冷凍庫の輸出を含めた国内生産台数・金額、輸入台数及び国内出荷台数の推移である。

 (電気冷蔵庫)
(暦年、単位:千台、百万円)
  生産台数 生産金額 輸入台数 国内出荷
1973 3,929 190,192 59 3,899
1980 4,282 349,196 60 3,742
1985 5,354 435,140 10 3,700
1990 5,048 457,673 340 4,631
1993 4,351 441,165 401 4,128
1994 4,952 495,627 471 4,613
1995 5,013 492,904 693 4,693
1996 5,163 498,049
649
5,035
1997 5,369 516,017 590 5,246
(出所:(社)日本電機工業会自主統計及び通関統計)
※96年より輸入は吸収式を含む


 (電気冷凍庫)
(暦年、単位:千台、百万円)
  生産台数 生産金額 輸入台数 国内出荷
1973 40 1,354 - 41
1980 109 6,802 4 76
1985 102 7,576 1 72
1990 111 9,745 26 101
1993 147 16,362 55 110
1994 174 17,735 116 133
1995 207 19,540 172 158
1996 258 25,027 251 230
1997 171 20,833 139 225
(出所:(社)日本電機工業会自主統計及び通関統計)


国内向け出荷台数推定
 輸入における日本の製造事業者の輸入台数を考慮し、電気冷蔵庫及び電気冷凍庫の日本国内出荷台数の推定は次の通り。
(暦年、単位:千台)
  電気冷蔵庫 電気冷凍庫
1973 3,958 41
1980 3,802 80
1985 3,710 73
1990 4,971 127
1993 4,325 165
1994 4,885 249
1995 5,133 330
1996 5,684 481
1997 5,836 364
(出所:(社)日本電機工業会自主統計及び通関統計に基づく推計)


国内向け出荷量推移
国内出荷及び輸入による国内向け出荷量推移は次の通り。
電気冷凍庫は電気冷蔵庫と比較して数量は極端に少ない。
(注)主要国内製造事業者による国内出荷量及び輸入量による国内出荷量推定。

電気冷蔵庫国内向け出荷構成比(’97年度推定)
日本冷蔵庫製造事業者の輸入品を含め、90%以上が(社)日本電機工業会の自主統計の対象となっていると推定される。




(注)逆輸入品とは日本の冷蔵庫製造事業者が海外で生産し、輸入して日本国内において販売しているもの。

電気冷凍庫国内向け出荷構成比(’97年度推定)
 電気冷凍庫の国内向け総出荷数量は少ないが、’97年は輸入品が国内向け出荷の4割を越える。中でも国内の販売比率と異なってチェストタイプと称される横置き型輸入比率が際立って高い。






[戻る]

Copyright(C) ECCJ 1996-2024