SHIFT事業の「支援機関」公募について
一般財団法人省エネルギーセンターは、環境省から委託を受け、今後に実施予定の「脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)」の「支援機関」の募集を行います。
詳細については、下記公募関係資料、2月10日(月)の公募説明会をご覧ください。
なお、事業の実施は、当該事業に係る予算が成立し、予算の示達がなされることが条件となります。
詳細については、下記公募関係資料、2月10日(月)の公募説明会をご覧ください。
なお、事業の実施は、当該事業に係る予算が成立し、予算の示達がなされることが条件となります。
1. 補助事業概要
SHIFT事業では、(1)省CO2型システムへの改修支援事業と(2)DX型CO2削減対策実行支援事業により、事業者の支援を行います。
[参考]環境省SHIFT事業資料(PDF)
2. 支援機関の役割
募集する「支援機関」には、SHIFT事業(特に、DX型CO2削減対策実行支援事業)の公募要領に則って事業者の支援を行っていただきます。具体的な支援の内容・留意事項については、後日公開される補助事業の公募要領によります。
3. 支援機関の公募期間
令和7年2月6日(木)~令和7年2月27日(木)
4. 応募方法
下記ファイルをダウンロードして公募要領を熟読の上、応募申請書様式に必要事項を記入し、添付資料とともに公募期間内に提出してください。
応募にあたっては、すべての書類を電子ファイル化し、原則として、電子メールに電子ファイルを添付し、下記提出先に送付してください。
5. 提出先
一般財団法人省エネルギーセンター
SHIFT事業 支援機関窓口
E-mail :shift_eccj@eccj.or.jp
〒108-0023東京都港区芝浦2-11-5
6. 公募説明会
開催日時: 令和7年2月10日(月) 14時~
開催方法: Web会議(Zoomウェビナー)
プログラム
14:00~ | 本日のスケジュール確認 |
1) 令和6年度補正及び令和7年度SHIFT事業の概要(環境省) | |
2) DX型支援への期待 | |
3) 支援機関の応募手続き | |
4) よくある質問と回答 | |
5) 質疑応答 | |
~16:00 | 事務連絡、終了 |
説明会の資料は、プログラムの1)〜4)のPDFファイルをダウンロードいただけます。 |
7. その他の留意事項
令和6年度SHIFT事業の支援機関として登録された機関でも、今後の登録継続を希望される場合には、本公募への応募申請が必要となります。