ECCJ Home|省エネ大賞関連情報
ECCJ Home|省エネ大賞関連情報

2020年度省エネ大賞 募集開始のご案内

2021年度省エネ大賞募集開始のご案内2021年度省エネ大賞募集開始のご案内
◆地区発表大会開催中止について

2021年度省エネ大賞は、6月24日をもって募集を終了し、多数のご応募をいただきました。当センターは、1次審査(書類審査)で選考された応募者の2次審査を兼ねた「地区発表大会」準備を進めてまいりましたが、国の緊急事態宣言等延長を受け、誠に残念ながら本大会の中止を決定いたしました。発表者、聴講お申し込みの皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。なお、審査は全件ビデオ審査で実施いたします。今年度の1次審査通過者は下記リストのとおりでございます。

1次審査通過者リスト
  • 省エネ事例部門(計40件)
  • 省エネ製品・ビジネスモデル部門(計42件)
◆ご案内

日程・場所について

大会中止となりました。聴講申込者への費用の請求はありません。
1) 西日本地区発表大会 中止

■9月8日(水) 10 : 00〜18 : 00
■ドーンセンター(大阪市中央区 Map 別ウインドウアイコン →)

2) 中日本地区発表大会 中止

■9月9日(木) 10 : 00〜18 : 00
■名古屋市公会堂(名古屋市昭和区 Map 別ウインドウアイコン →)

3) 東日本地区発表大会1日目 中止

■9月14日(火) 10 : 00〜18 : 00
■月島社会教育会館(東京都中央区 Map 別ウインドウアイコン →)

4) 東日本地区発表大会2日目 中止

■9月15日(水) 10 : 00〜18 : 00
■月島社会教育会館(東京都中央区 Map 別ウインドウアイコン →)

「省エネ大賞」の目的と表彰部門

本表彰事業は、事業者や事業場等において実施した他者の模範となる優れた省エネ取り組みや、省エネルギー性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰するものです。

1) 省エネ事例部門

企業全体での取り組みや工場等の製造プロセスの改善、現場密着型の小集団活動等の省エネルギー活動について発表していただきます。省エネ・節電を行う際のよい参考となります。
今年度は「ZEB・ZEH分野」が新設され全9分野となりました。

2) 製品・ビジネスモデル部門

優れた省エネルギー性を有する製品又は省エネルギー波及効果の高いビジネスモデルについて発表していただきます。技術内容だけでなく開発プロセスもわかります。
今年度は「ZEB・ZEH分野」と「省エネコミュニケーション分野」が新設され全8分野となりました。

参考資料

他者の優れた省エネ事例や省エネ機器を学ぶことは今後一層の省エネを進める上で極めて重要なことです。過去の事例や発表資料を年度毎にまとめていますので、応募申請書類の作成等にお役立てください。

〇全応募事例集

  • ■2020年度版 全応募事例集の販売
  • ■令和元年度版 全応募事例集の販売

〇地区発表大会 資料集

  • ■2020年度版 資料集の販売
  • ■令和元年度省エネ大賞 地区発表大会 資料集の販売

※平成30年度以前の資料集については、在庫僅少のため、お問合せください。

お問合わせ先 :
一般財団法人 省エネルギーセンター 省エネ大賞事務局
Tel : 03-5439-9773、Fax : 03-5439-9777 E-mail : taisho@eccj.or.jp
ECCJ Home|省エネ大賞関連情報
ECCJ Home|省エネ大賞関連情報
このページのTopへ

Copyright(C) ECCJ 1996-2025