ECCJ Home | Q&A | 用語集トップ

ターボコンプレッサー

高速回転翼によって直列に多段圧縮(3-4段)を行う大型空気圧縮機。圧縮工程毎にインタークーラーで圧縮空気を冷却することにより軸動力を低減する。本質的に無給油であり定期修理のインターバルも長い。騒音は高い。

ターンダウン比

バーナ1本当たりの定格燃料流量と制御可能な最小燃料流量の比。一般に、ガスバーナは10:1、油バーナは4:1程度である。このターンダウン比が大きいバーナほど流量(負荷)の調整範囲が広い。油バーナのターンダウン比が小さいのは、低流量になると霧化が急激に悪くなるため下限流量が制限されるからであ る。従って、霧化特性の良いバーナノズルを選択すれば、ターンダウン比を向上できる。

第一種エネルギー管理指定工場

燃料及びこれを熱源とする熱及び電気の年度の使用量が原油換算3000kL以上で、これに応じた所定の手続きで指定された工場を第一種熱管理指定工場という。また、年度の使用量が上記未満で原油換算1500kL以上で、これに応じた所定の手続きで指定された工場を第二種エネルギー管理指定工場という。

第一種指定事業者

第一種特定事業者であって、下記のいずれかに該当する事業者をいう。(法8条)
第一種エネルギー管理指定工場のうち
(1)5業種に属する事業者で専ら事務所その他これに類する用途に供するものを設置している者
(2)第一種エネルギー管理指定工場のうち5業種以外の業種に属する事業の用に供する工場を設置している者

第一種指定事業者はエネルギー管理者の選任でなく、エネルギー管理員の選任でよい。但し、その場合、中長期計画時にはエネルギー管理士の参画が必要である。
Cf.:第一種特定事業者第一種エネルギー管理指定工場

第一種特定事業者

第一種エネルギー管理指定工場を設置している者(法7条3項)
同じく第二種特定事業者は第二種エネルギー管理指定工場を設置している者(法17条3)をいう。
Cf.:第一種エネルギー管理指定工場第一種指定事業者

待機時消費電力量

TV,VTR等の電気機器は、主電源を切らない限り、機器の本体がリモコンからの操作信号をいつ受けてもいいように、内部のマイコンがオン状態を保ってい る。リモコンばかりではなく、各種家庭電器製品には、マイコンやメモリー、時計、液晶表示装置などが内蔵され、コンセントにプラグを挿し込んでいるだけで 電力を消費してしまう。この電力のことを、「待機時消費電力」と言う。消費電力の約10%を「待機時消費電力」が占めている。

タスク・アンビエント照明方式

タスク・アンビエント照明方式は、「作業を行う領域には所要の照度を与え、その他の周辺領域には、これより低い照度を与える照明方式」と定義され、視作業用の照度を供給するために特定の面や領域に向けたタスク照明(タスク・ライティング)と、視作業が行われる領域全体の全般照度を供給するアンビエント照明(アンビエント・ライティング)とで構成される。すなわち、視作業域は、主にタスク照明によって必要な照度を確保し、視作業域以外は、アンビエント照明によって視作業域に比べて照度の低い照明を行う方式である。

炭素税

化石燃料の燃焼で生じる二酸化炭素(炭酸ガス)の排出を低減させるために課す税金。石炭・石油・天然ガスなどの化石燃料を燃焼した場合、発生するCO2の量に応じて課税し、環境対策その他の財源にあてようと云うもの。OEDC内では、炭素税に関する多くの提案がなされ、いくつかの国がこれを採用している。環境税とも云う。

断熱燃焼温度

外界への熱損失がない状態で燃焼が行われ、燃焼ガスが化学平衡にある時の温度。燃料断熱燃焼温度は、燃料の種類と空気比に依存する。例えば、A重油/都市 ガスの場合は、空気比1.4で約1,710/1,590℃、空気比1.2で約1,940/1,790℃である。この温度は、燃料の評価指標の一つとして、 あるいは火炎中でのNO生成予測などに使われる。

ECCJ Home | Q&A | 用語集トップ

Copyright(C) ECCJ 1996-2024